アリー戦記

ヒマラヤンとその下僕たちw
気になって探したけど・・・見つからない。
ヨモヤマゴト @ 2010.06.26 Saturday 07:43
JUGEMテーマ:日記・一般

 先日ある番組で コウガイビル と言うヒルの仲間が紹介(?)されていました。
 オレの中でヒルと言えば田や池など水の中ってイメージだったんですが、コウガイビルは陸上でも生息しているとか・・・おまけに最長で1mにもなるとか・・・。
 ちょっと気になって探してみたんですが・・・以外と見つからない。
 畑もあるので土をいじる機会も少なくない・・・しかし石をどかしたり、草むらを書き分けたりしても見ることもなかった・・・いないのか?
 しかし1mのヒルとはどんなものだろう・・・気になる。
 気になると言えば、数年前から若者の間で ら抜き言葉 と言うのがちょっと問題となっているそうだ。
 見られる⇒見れると言う風に「ら」を抜いて使うらしい・・・普段の会話なら問題なさそうだが、商談の席などでの先様への謙譲語となると話は変わってきて、生活にかかわる話となる。
 ら抜き言葉なのかどうかはわからないが、最近耳に入るのが「食べれる」と言う言葉!
 これは「食べられる」と言うべきではないだろうか?
 キレイな日本語を話す必要があるアナウンサー、この職業の人が話しているので「OKなのか?」と思っていたのだが、民法のアナウンサーに話す人がいるのに対し、国営放送の番組では聞いた事がない(ように思う)。
 アナウンサー以外にも、大御所の俳優とか歌手の人達の中にもしゃべる人がいるのに対し、若手の人でも話さない人もいる。
 職業や年齢など、「全ての人」が話すわけではないと言う点で引っかかっているのだ。
 うぅ〜ん気になるなぁ・・・。
 ら抜きと言えば・・・「もらえる」を「もえる」と言わないのは、「萌える」と勘違いされるからなのか?
 ハッハッハ!そんなわけはないわな!!
comments(1) | trackbacks(0)
トランザム!突っ切るぜ!!
立体工作の軌跡 @ 2010.06.22 Tuesday 16:47
JUGEMテーマ:趣味

 えぇ〜、ケルディム・ガンダムを買いました。
 OO、セラヴィー、アリオスときて、やはりもう1体揃えたいと思いまして・・・で、先日から製作に取り掛かっているところです!
 ケルディムを作るにあたり、気になっていたのは・・・体躯が細身だな!?ってところです。
 アニメの劇中では思わなかったんですが、1/144 を作り、1/100を仮組みしてみると、なんだかもう少し太いほうがいいかな?って風に思えてきました。
 案外GNシールドをパージした時のデザインにバランスを合わせてあるのかもしれません。
 それとつま先が短く思えたので、この部分もちょっといじってみましょう!
 ケルディム・ガンダムは射撃性能を特化させた機体、射撃姿勢を安定させるためにもドッシリと構えたいところ。
 カカトにアンカーがあるんですが、やはり足裏の面積がもう少し欲しいように思えました。
 つま先にプラ板を貼ってポリパテを塗り約5mm延長しました!ただ、仮組みで脚全体のバランスを考え、多少短くなるかもしれません。
 写真はまだ荒削りの状態です、きれいに整えてから延長した面が間延びしないようモールドでも入れようかと思います。
 腰のフロントアーマーはGNミサイルランチャーと言う設定だそうです、劇中で撃ってたかなぁ〜?
 特殊部隊のマガジンポーチが元ネタだそうですね!ちょっと細く感じたので、切り分けてそれぞれに1mmプラ板を貼り付け幅増ししました。
 幅増しすると今度は上下の寸詰まり感が出たので、中央のランチャーを2mm延長しました。
 ちなみに写真は左右のランチャーがバラバラですね!
 悩んでいるのが胸のダクトの上に被さる装甲板、腰のアーマーを幅増ししたのに合わせて幅増ししたほうがいいのだろうか?・・・もう少し悩みましょう!
 プラモを作っているのは母屋の二階にあるオレの部屋、ここは屋根裏部屋のような感じで、夏は瓦が焼けてとても暑くなります。
 今ごろから作り始めると盛夏をまたぐ事に・・・それまでに完成するのだろうか?
 そうだ、トランザムで乗り切ろう!しかしトランザムは機体のスピードを上げるもの、接着剤やパテの乾燥時間にまで効果が及ぶのか疑問だ。
 イオリアさん、なんとかしてください。
comments(0) | trackbacks(0)
もったいないお化けが出るかも?
ヨモヤマゴト @ 2010.06.21 Monday 10:13
JUGEMテーマ:日記・一般

 一週間ほど前、親父が旅行で隠岐の島にいってきました!何やら色んな組合の寄り集めの旅行だったそうです。
 「隠岐の島の土産になりそうなものを検索しておけ!」の命により色々と検索すると・・・子供の頃から憧れだった物品がありました!
 それが 黒曜石 です。
 黒曜石とは火山石の一種で、ガラス質を含むので割ると破断面は薄く鋭くなるため、古代より刃物や鏃として使用されてきました。
 学校の理科や歴史の時間で勉強して以来「いつかはこの手に・・・」と思ったものでした、子供の頃って、刀とかにちょっと興味が湧くでしょ!?そこに黒曜石が加わったわけです。
 日本各地に産地があって、我が島根県の隠岐の島もその一つ!地元では「黒曜石の産地」って事でけっこう力を入れているそうです。(同じ県民なのに知らなかったなぁ〜)
 「黒曜石を割ってみたい!割ってできた刃物で何かを切ってみたい!!」思い続けた夢が今現実に!・・・って、そんなたいそうな事じゃないんですが、親父に頼んで買ってきてもらいました。
 ちなみに2つあるのは、一方は割って実験に使うとして、もう一方は保存用かな!?このあたりがちょっと小市民ですね!
 けどね、この黒曜石・・・以外と高価なんですよ!一個2200円!2つで4400円もしてるんですよ!!
 大きさは・・・石だけの高さが7cm程度、原石やクズでよかったのに・・・と思ったんですが、今の隠岐の島ではそんなものは無く、きちんと加工されたものだけが流通してるそうです。
 2200円・・・そう聞くとちょっと割るのがもったいなく思えてきました!こんなところも小市民ですか?
 いっそ2つ共このまま飾っておきましょうか?右の石は全体が黒く艶がいい、形で言えば左のほうがよさそう・・・裏にも割ったような痕が見えますし。
 まぁもう少しこのままにしておいて、もったいないお化けも忘れた頃にちょっと割ってみますか!
 その破片でイノシシの肉でも切ってみましょう!!
comments(0) | trackbacks(0)
どれほど寒いんだ!!
ヨモヤマゴト @ 2010.06.19 Saturday 15:29
JUGEMテーマ:日記・一般

 車を買い替えて初の遠乗り、これからも安全に長く車と付き合いたいと思い出雲大社と物部神社に御参りしてきました!
 車の御祓いは無しでただ参るだけですが、久々の出雲路は・・・けっこう変わったなぁ〜!
 出雲大社は今平成の大遷宮で忙しそう、石見地方一ノ宮の大田市の物部神社は平日で参拝客が少ないとは言え、荘厳な雰囲気は変わらず・・・。
 お賽銭もちゃんと入れたんで神々様に伝わったでしょう!
 それ以外にも目的が・・・写真左は平田の岡本堂謹製 そば餅 !
 右側は同じく平田の豆腐専門店だいず村の 厚揚げの炊いたん !
 そば餅は以前書いた事があります、あれ以来何度か足を運ぶんですが、その度に売り切れ・・・今日は家を朝8時すぎに出発して手にいれました。
 甘味を抑えた粒餡、そば粉とゴマを加えた薄い生地は軽く焼いてあって、素朴ながら他では味わえない味です。
 だいず村は豆腐を始め、オカラや揚げ、ガンモなどが店先に並びます、豆腐やオカラを使ったコロッケやオヤキも美味しいですよ!
 この厚揚げの炊いたんはオレの大好物!ちょっと濃い目の味付けがお酒やご飯によく会います!!
 今日は早めに行ったので店先に並んでなかったんですよ!
 「厚揚げの炊いたんはまだできてないんですか?」と聞いたら、「ありますよ!」の返答、出来立てのぬくぬくをもらいました!
 どちらも国道431号線沿いにあります、岡本堂はちょっと・・・見つけにくいかも?
 大田市の手前で変わったものを見つけました!
 気温と、それに応じて注意内容が変わる電光掲示板です。

 旭川かっ!!
 と、思わず突っ込んでしまいました!
 −41℃、寒いにも程があるぞ!国道を走る車のどれだけがこの表示に気づいているだろう?
 やはり出雲地方には神がかり的な「何か」があると言うのだろうか?ハテ??
comments(1) | trackbacks(0)
S&Wと言えばリボルバーのイメージだが・・・
我が愛すべき銃達 @ 2010.06.18 Friday 16:34
JUGEMテーマ:趣味

 マルゼン製ガスガン S&WM4504 です。
 これも・・・いつからあったんだろう? オレが買った記憶がないので、弟が買ったものだと思います。
 箱の中のハガキには「41円切手をお貼りください」とある、ハガキが41円だった頃を検索してみると、1989年〜1994年の間・・・15年以上前の銃である。
 M4504はS&Wの自動拳銃、M4500シリーズのひとつ!
 45は45口径、04は・・・たしか材質か何かだと以前読んだ事があるんですが、ハッキリとはわかりません。
 S&Wはどうしてもリボルバーってイメージが(オレの中に)あって、オートマチックはほとんど扱ったり、調べたりした事がないので・・・。
 さてマルゼンのM4504ですが、ABS樹脂製の固定スライド&ノンHOPモデルです。
 しかしグリップは違う素材が使われていて、パッと見ラバーグリップのようにも見えます!
 チャンバーカバーはシルバーで塗装が施されています、その他の金属部品は黒く塗装されていますが、剥げもなくてけっこう良好な状態です。
 フロントサイトには赤いドット、リアは上下左右に微調整ができる優れもの!うれしい限りですね!!
 実際に握ってみるとエルゴノミクスデザインのグリップは握りやすいんですが、いかんせんグリップが前後に広いので手に余る感じです。
 BB弾とガスを入れて発射! パスッ!っと軽快な音とともに飛び出すBB弾は、ノンHOPを感じさせないくらいにけっこう真っ直ぐ飛びます。
 15年以上経っても快調に作動するあたりは、当時の設計の確かさを感じます!
 ネットなどによれば、フレームにクラックが入る不具合がけっこうあるとか・・・大したキズもなく快調に作動するこのモデルがウンが良かったのだろう!
 とは言え、ガスルートのゴム部品は経年劣化が進んでいると思われる・・・オークションあたりでこういった部品を見つけたら(あるのか?)購入してレストアしてみるのもいいかな!?
comments(0) | trackbacks(0)
ホクホク、新ジャガ!!
ヨモヤマゴト @ 2010.06.17 Thursday 17:30
JUGEMテーマ:日記・一般

 いやぁ〜、なんだか毎日忙しい、今度会社に新造マシンが設置されるんだけど、その会議も併せてなんだか忙しい・・・。
 で、今日会社から帰ったらお袋と女房が畑でなにやらしていたので覗いてみると、ジャガイモを掘っていました!
 お袋が言うには、まだ花が枯れてないので早いかもしれんが・・・って事らしいが、土の中からコロコロ出てくる新ジャガは・・・けっこうかわいい。
 実が入りすぎたジャガイモは包丁を立てただけでパツッ!っと裂ける、しっかりとした歯ごたえと旨さがいい!
 けどオレは7〜8割り程度の実の入り具合のジャガイモもけっこう好き!
 ちょっと表面がシナッとしてる部分もあるが、若い感じのイモも又よし。
 世の中には未熟で味わうものがけっこうある。
 グリーンピース(ちょっと苦手です)は未熟のえんどう豆、ヤングコーンはトウモロコシの穂先を若どりしたもの。
 生でどんぶりや釜揚げが美味しいシラスはイワシやイカナゴの幼魚だし、春の珍味のれそれはアナゴの稚魚(だったと思う)!
 人間だって成人前の女性が好きなロリ・・・いえいえこれは置いといて、若どりにはそれなりの旨さがあるのだろう。
 さて、今夜は新ジャガで煮っ転がしもいいし、コロッケも捨てがたい、しばらくビールも飲んでいないので、久々に冷えたビールといっしょに味わいますか!!
comments(0) | trackbacks(0)
モノを作るって大変な事だ!
ヨモヤマゴト @ 2010.06.14 Monday 10:46
JUGEMテーマ:日記・一般

 今日はひい爺ちゃんの命日、併せてこの地域では6月に写真のような団子を作ります。
 マキと言うこの団子は、5月の柏餅のローカルフードのようなもの!こちらでは節句等は一月遅れで行いますから。
 いつもはお袋がこねる団子、今日はちょっと挑戦してみましょう!
 意気盛んに鉢の中の団子に手を出したんですが・・・思いのほか手に着いてどう扱ったらよいのか?初めての団子コネはめちゃくちゃ難しかったです。
 こねあがった団子を皮にして中に餡子をつめ、マキシバと言う植物の葉でくるめば完成!あとは蒸し器で蒸せば食べられます。
 蒸しあがるまでちょっと話題を変えましょう・・・。
 今朝早くに はやぶさ が地球に帰ってきました。
 2003年、小惑星イトカワの岩石を採取する目的で打ち上げられた はやぶさ は、幾度と無く困難を乗り越え一時は絶望視されましたが、7年と言う長い時間をかけて無事帰還する事ができました。
 月以外の天体に調査船を送り込み、帰還させたのは世界でも始めて!
 おまけにある程度の自立行動をさせたり、イオンエンジンを搭載すると言う画期的で前衛的な試みも始めて!
 壊れたイオンエンジンの制御可能な部分を接続させ補う事で1つのエンジンとして使うところなんかは、「こんな事もあろうかと!」の真田さんバリの、痒い所に手が届く細やかな気配り。
 もしイトカワの岩石が採取されていなくても、世界に誇る日本の宇宙技術です!
 ですが衝撃的なお話、はやぶさの次が無い!!
 先日の事業仕分けで科学技術部門の予算は削られてしまったのです・・・。
 「二番ではいけないんですか?」とは、昔ビアジョッキ片手に居酒屋の壁に貼られていた仕分け人のお言葉、モノを作った事が無い人にふさわしいセリフですなぁ〜。
 資源に乏しい日本では知恵と工夫で世界に先駆けなければいけないのに・・・そのためには一番でなければいけないのに・・・。
 
 蒸しあがったようです!
 蒸し器のフタを開けるとマキシバのいい香りも上がってきます!
 蒸したては熱くて、おまけにシバの葉がはがれないので、しばらくこのままで置きましょう。

 もろぶた と言う容器に移してみました、もろぶたってどういう漢字をあてるんだろう?
 このもろぶた、横に大正拾五年とあります、今から85年も前に作られたものですが、未だ現役!
 他にも明治五年に作られたもろぶたも現役で使っています。
 しっかりとしたモノ造りの精神でキチンとした仕事がされていれば、永きに渡って使う事ができるのです、この技術と精神を受け継いで来世に渡すのが今を生きるオレ達の仕事かな?
 予算はあればいいと言うものではないんでしょうが、必要なものは出してあげなくちゃいずれ技術も精神も廃れていくかも・・・。
 世界の貧困をどうするかも、子供をみんなで育てようと言う事もわかりますが、同じようにモノ造りの技術を培い、精神を養わなければ日本の将来はちょっと心配!
 そういえばひい爺ちゃんも大工だったなぁ〜、ひい爺ちゃんが使っていた大工道具は今・・・オレが日曜大工に使っています。
 
comments(0) | trackbacks(0)
買った理由は勘違い!
ヨモヤマゴト @ 2010.06.11 Friday 11:44
JUGEMテーマ:日記・一般

 サッカーのワールドカップ、開幕ですか?え、まだ??いつ開幕!?
 世界中でワールドカップに向け、盛り上がりは最高潮!
 オレは・・・サッカーってスポーツがよくわかんない。
 中学校の体育の時間でやったぐらいで、今まで色んなスポーツもやってきたけど、サッカーはルールもポジションもよくわからない・・・。
 どれくらいわからないかって言うと、昔仲間内で飲んでた時サッカーの話題になって・・・
 「中学の頃授業でやった事があるなぁ〜」
 「へぇー、ポジションはどこだったの?」
 「うぅ〜ん、たしか・・・オフサイドだったような・・・」 って、会話をした事があった。(真顔ですよ)
 今ではオフサイドがどんな意味かは知ってるが・・・ロスタイムって何?失われた時間っていったい・・・??
 さて、写真はそのワールドカップの日本代表を応援する、フジパンのパンです!
 パッと目についてカゴに入れたんですが、帰ってよく見ると違う・・・何と勘違いしたかと言うと、ゲッターロボ!!
 スリーゲッターってあったからてっきりゲッターロボだとばかり・・・ロゴスタイルも似てるし・・・。
 中身はアンコ、チョコ、クリームの三種類、それなりに美味しかったです!
 ゲッターロボの名前の由来はサッカーなんですよね!ゲッターはポイントゲッターから、敵ボスのゴールはそのままゴールですね!
 今回のワールドカップ、アフリカ大陸での開催はお初、開催地南アフリカでは治安の問題やインフラの整備が問題視されていますね!(強盗とかあったようです)
 日本代表も強化試合では本調子を出せてないみたいですね!
 賛否両論や色んな問題はあるでしょうが、政治や外交問題を抜きにして、ぜひ成功して欲しいですね!
 日本代表にもがんばってほしいです!!
comments(0) | trackbacks(0)
黄色挟むの忘れたなぁ〜。
ヨモヤマゴト @ 2010.06.10 Thursday 16:57
JUGEMテーマ:日記・一般

 車、買い替えました。
 前の車は18年乗りました、走行距離も19万6千km、20万kmまでもうちょっとだったか!?
 外観はちょっとスリキズがあるぐらいでサビも無く、サンルーフも雨漏りとか作動不調もなくて快適そのもの!
 ちょっと前からラジエーターに穴が開いていて、絶えず冷却水の量は気にしなければならず・・・2リットルのペットボトルを搭載!平成の車なのに昭和30年代のテイスト漂う車でした。
 しかしよる年波には勝てず、ラジエーターの他にも年々あちこちの交換や修理が嵩んで・・・。
 けど走りっぷりはいいんですよね!燃費も17まで伸びるし・・・いっそ、全塗装とラジエーターを交換してもう10年乗るか?とまで考えていました。
 買い替える前の塗装はレッド・マイカ、今回はブルー・マイカ、「車の引き取りに行ってくるぞ!」と両親に告げて赤い車でお出かけ、青い車で帰ってきた時は両親がちょっとビックリしてましたね!
 赤から青へ!と言えば、仮面ライダーWのアクセルですか!(ちょっと強引ですね)
 トライアルメモリーを手に入れて新しい アクセルトライアル の姿に!鮮やかなブルーのカラーは音速での立ち振る舞いを流麗に演出してくれますね!
 アクセルからトライアルへ、メモリーを挿入すると黄色いカラーのボディーがちょとだけ挟まれます、この黄色いカラーにも意味が欲しかったですね!
 さて、前の車ではあちこちにドライブに行きました、新しい車ではどこに行こう!ワクワクです!!
 けど・・・ボタンでエンジンをかけるシステムは・・・まだ慣れないなぁ〜。
comments(0) | trackbacks(0)
初出動!
ヨモヤマゴト @ 2010.06.05 Saturday 16:49
JUGEMテーマ:日記・一般

 家を建てて実家に帰ってきてから地元の消防団に再入隊しました。
 以前こっちで働いていた頃は入隊していたんですが、岩国に転居した時に抜けたんですよ!まぁ戻ってきたんだからって事で再度入隊。
 今日、入隊して初めて火事の出動となりました!
 実は先月も出動があったんですが、その時は熱を出して臥せっていたもので・・・。
 昼過ぎにけたたましいサイレンの音!うちのすぐ横の道路を消防車が上がっていきました!
 しかし・・・消防団出動のサイレンは鳴らず・・・そのうちに消防団のポンプ車が走っていったので「これはやはり出動せねば!」と思いちょっと着替えて・・・どこに行けばいいの?
 サイレンも情報もないまま土地勘だけで出かけようと思っていたところに、同級生の車が通りかかりいっしょに出動。
 しかしそいつも場所は知らず・・・「たしか消防車はこっちへ曲がったようだった・・・」と憶測で車を走らせていると携帯にメール、逆じゃん!!
 現場に到着!と言っても路上にホースが放置されているので「おそらくここだろう!?」と又もや憶測・・・その後ホースをたどり、山中の曲がりくねった下り坂を800mも走る事に・・・本当の現場に到着した頃には息も上がり脚はガクガク・・・ハッハッハ。
 まぁ火は消防車が消していて、消防団は何もすることがなかったんですけどね!
 刈った草を焼いていて燃え広がったらしく、16畳ぐらいの面積が黒く焼けていました、なんにしても家でなく、又大事に至らずよかったです。
 こういう時って警察の捜査課の人もくるんですね!
 先月の出動も野火の延焼が原因だそうです、昼間の火は走るって言いますから気をつけないとね!
 今は初夏だからいいですが、秋は草木から水気が無くなっていくのでもっと燃え広がる事があるそうです。 
 なんにしても、火の始末はキチンとしましょう!
comments(0) | trackbacks(1)