アリー戦記

ヒマラヤンとその下僕たちw
別の地域号ってあるのかな?
ヨモヤマゴト @ 2008.11.28 Friday 09:39
使う機会があればよいのだが・・・
JUGEMテーマ:日記・一般

 写真のモノは 唐箕(とうみ) と言う農機具の一つです。
 昔は稲の刈り取りは手作業、その稲から籾を外すのも手作業で行っていて、その時に藁クズとか細かいゴミが籾の中に混じったりします。
 そのゴミ等を風の力を利用して吹き飛ばし、籾を選別する道具として使われていました。
 上にある漏斗から籾などを入れ、ハンドルを回す事でフイゴが回り風は起きます、籾を落とす量と風の風量のバランスをとるのが難しかったそうですが、作業効率は飛躍的にアップしたそうです。
 作業の内容としては、籾とゴミの選別だけで無くて籾擦り(籾と米を分ける作業)をした後の籾ガラの選別や、大豆、小豆、ソバ等多岐に渡ったとか・・・これを考えた人は賢かったんでしょうなぁ〜。
 うちでは米を作っていますが脱穀や籾擦りはかなり以前から機械で行っています、唐箕で作業をした記憶ってのが曖昧なんですよねぇ〜、それでも子供の頃は唐箕のある風景ってのを覚えていて、回して遊んだ記憶もあります。
 主に大豆などの豆類を唐箕にかけていたと思うのですが・・・その唐箕はかなり前に処分したように思います。
 写真の唐箕は数年前にオヤジがどこからか持って帰ったもので、ほとんど痛んでいない所を見るとどこかの家の小屋の中で眠っていたものでしょう。
 こんなもの持って帰ってどうするの?って聞いたら「お前の事じゃけぇ、もしも色気を出して蕎麦か何かに手を出したら必要になるかと思ってよ!」って言われた。
 ははぁ、確かに夏に地元主催の男性料理教室で蕎麦打ちを体験した時に「面白かったんで、今年の年越し蕎麦はオレが打つ!」って言いはしたが・・・もしそうだとして、蕎麦を栽培しても唐箕だけあってもどうにもならん気がするんだがなぁ〜。
 まぁ親心と思って大切にしよう。
 親心と言えば、うちの前には広大な空き地がある、前の山を切り開いて宅地にした時の残土を入れた空き地なのだが、石や礫が多くてどうしたものか・・・と思っている、親父が何か植えようと言い出してトチの木の苗を買ってきた!実が成ればモチにもできるって話だが・・・トチの実って灰汁抜きが大変だって聞くぞ。
 買ってきた苗は長さ十数cmのほんの苗!これって実を付けるようになるのに何年かかるんだ?
 さて写真の唐箕、九州号って書いてある・・・って事は、関西号とか四国号とかもあるのかな?
 そう思ってちょっと調べてみると、写真として色んな形の唐箕は載っているのだが型式めいた話は見つからなかった。
 しかし「九州号は何が九州っぽいのだろう?」とオレの中で勝手に想像が膨らむ、ひょっとしたら投入する穀物の種類に応じて特化しているのかも?例えば豆類が九州号で米が東北号とか・・・って!
 そう考えるとちょっと面白くなってきた、今度近所のじいちゃんにでも聞いてみよう。
 

comments(0) | trackbacks(2)
石見に根ざす銘酒の雄。
ヨモヤマゴト @ 2008.11.20 Thursday 15:25
寒くなったから買えるんです!
JUGEMテーマ:日記・一般

 日本酒はきらいではなかったのだが、地元には美味しい日本酒が無く、店で売られているのも月○冠や松○梅などの全国酒がほとんど・・・。
 けど近年地方の蔵酒ブームが起こり、それから地方の蔵が元気になってきた!石見地方にも少し送れてやってきたその波は、銘酒の復興と新しい蔵酒を造る力の源となった。
 なぁんて書くとどこかのコラムみたいだけど、最近は石見地方の酒もずいぶんと華やいできたように思えます。
 呑む事が好きな私なので、日本酒の事についてもちょっと書きたくなってきました!
 日本酒は(ってどの酒もそうでしょうけど)奥が深く、愛好家の方々も筋金入りの人ばかりなので、その辺りは何気にソフトに・・・好きって言うだけで、決してそれで批評してメシを食おうってわけではないので・・・ハイ。
 今日スーパーの酒売り場を覗いたら見かけない銘柄があり、ラベルを見て思わず買ってしまいました。
 益田市は桑原酒場、扶桑鶴の純米酒冷おろし秋あがり です。
 扶桑鶴は居酒屋田吾作さんで初めて飲んだお酒です、石見地方でも東にあたるこの町ではあまり見かけないお酒だったんですよ!
 西日本の日本酒はどこか少し重い感じがします、おそらく水のせいでしょうけど、軽くスッと喉を流れる北日本の日本酒と違い、ドッシリと主張しながら落ちてゆくって趣です。
 以前はその感じが苦手だったんですが、近年ではその特徴を上手い方向に伸ばした日本酒が多く出回るようになりました。
 扶桑鶴もそんな感じで、淡麗と書いてあってもどこか芳醇な感がありますが、キリッとした飲み口は決して重く感じられるものではありません。
 さて、日本酒には色々と種類があり、今回買った秋あがりは純米酒! 米と米麹、そして水だけで醸造された日本酒で、蔵元交流会では「純米酒こそが日本酒である」と主張されています、新鮮なイメージもあって最近では消費の方も伸びているとか!!
 冷おろし(冷卸し)とは火入れをしないお酒の事、冬に醸造したものを春から夏にかけて熟成させ、気温の下がった秋に出荷するお酒で、火入れをせずに(冷えたままで)出荷することから冷卸しと言われるようになったそうです。
 少しとんがった感のあった新酒が円やかになり、沈んでいた香りも浮かび出て・・・人に例えると、どこかツッパッた感じの女の子が、自分ときちんと向き合う事ができる少し大人の女性に成長した・・・って感じですか!?(書いていて恥ずかしいっす!)
 冷でももちろんいいでしょうけど、常温で香りを楽しむのも良し、燗をして飲むのも又良し、いやぁ言う事無しですなぁ〜。
 最近では 生 って名がつくお酒が多いですね、生食文化の発達した日本ならではって感じがします。
 火入れをしない冷おろしは新鮮で新酒の味!当に生酒!!って風に思われる事が多いそうです、しかし火入れをしていない日本酒って言うのは劣化も早いんですよ。
 温度管理がキチンとされていないお店では劣化に伴う匂いが上がってきて、それを冷たく冷やして(悪く言えば)誤魔化しているところも少ないないとか・・・。
 火入れとは逆に日本酒の新鮮さを長く保つための大事な作業なのです。
 まぁ私も色々と読んだり聞いたりして知ったんですが、言葉のイメージから全体を想像するのってのは日常でけっこうありますよねぇ〜。
 さて、今夜はこれで一杯やるとしますか!まずは別の瓶に移して常温にしたものを・・・そして燗して熱いところをキューッと!!
 あぁ、日本人でよかった!
comments(0) | trackbacks(1)
さぁ、冬到来です!
ヨモヤマゴト @ 2008.11.19 Wednesday 13:04
鮮やかな色ももうすぐ終わり
JUGEMテーマ:日記・一般

 山陰の冬の景色、ドヨンと垂れ込んだ低い雲、吹きすさぶ北西風、舞い散る落ち葉、そして今年からはギュンギュンと回る風車!って、オレが住んでる地域限定ですけど。
 昨日からグッと冷え込んで冬らしくなって来ました、海岸沿いは凄まじい波で車で走っていると潮を被ってしまいます。
 今年は順当に季節が移り変わり、秋めいてから冬が来ました、去年は暖かいまま冬に入ったので紅葉も何もあったもんじゃなかったですね!
 寒いなぁ〜って思っていたら、おや!雪?って事は初雪か!!
 ニュースの気象情報では例年よりも1週間程度早いって言ってましたけど、去年はいつだった?11月に雪が降るのって何年ぶりって気もするなぁ〜。
 北日本では「雪が降る前には雪虫が飛ぶ」って言うらしいですね!以前TVで見たんですが、白くて毛が生えたような小さな虫が飛ぶそうです。
 山陰でも言うのかな?少なくてもこの地域では言うようで、今朝雪が降る前にも飛んでた。
 TVで見たそれと同じかどうかは判んないんですが、小さな虫っぽいものがチラホラ・・・、オヤジと「あぁ、雪虫だなぁ〜」なんて言ってたんですけど、しばらく後に雪がチラつきました。
 冬って言うと子供の頃のイメージは閉ざされた世界って感じでしたか、空は雲でフタをされ、あまりよそにも出ずって日常だったように思います。
 けど、兄弟とすぐ近所に歳の近い子がいたんで、それなりに楽しく遊んでいたので嫌な季節ではなかったですね。
 TVの気象情報ではこの寒波は一時的だとか・・・車のタイヤは溝が無くツルツル状態、スタッドレスに履き替えるかどうか思案のしどころだなぁ〜、今夜は夜勤だしどうするかなぁ〜。
 

comments(0) | trackbacks(1)
第一回活動報告
ヨモヤマゴト @ 2008.11.16 Sunday 08:09
同一スケールならよかったのに・・・
JUGEMテーマ:日記・一般

 さて、宴の後は模型部第一回の活動といきましょうか!
 昨夜の宴会の後、テーブルの上に友人が1/350宇宙戦艦ヤマトのプラモを置きギミックを披露、波動砲の発射装置を模したプロポによって様々なギミックを楽しむことができました。
 各人が持ち寄ったプラモを一頻り楽しんだんですが・・・酔いには勝てずおのずと寝床へ・・・まぁ明日への楽しみと言う事で。
 寝覚めもスッキリさぁプラモだ!
 もう一人の友人は、OVA第08小隊に出ていたグフフライトタイプで参戦、仕事も忙しいのに色もちゃんと塗ってあって見事!モノアイが稼動すればもっとポーズが決まるんでしょうが、1/144サイズなので仕方ないっす!
 オレは・・・この日のためにと思いガンダムOOを買ったんですが、一週間では辛かった・・・結局完成しませんでした。
 代わりにガンダムSEEDのSDヴェルディバスターにて参戦、まぁそれだけですが。
 ガンダムOO、作っていて「・・・何か部品が細かいような・・・」と思っていたら大きな勘違い、1/144スケールでした!
 しかしこのスケールにしてこの部品点数、久しぶりにリアルスケールのプラモを作ったんですが、最近はすごい事になってるんですなぁ。
 ヤマトの友人は素組ですがザクも持ってきていました、「このカラーリングはなんだろう?」って言ってました、どうやら仕事の関係でサンプルとしてもらったもののようです。
 そういえばゲームの中にキンバライト・カラーってのがあったよなぁ、それかな?
 最近のオレの製作モノと言えば食玩!ちょっと前のものですがボウケンジャーのアルティメット・ダイボウケンを持参、ですが・・・あれ?どうやって合体させるんだったっけ??ハッハッハ。
 全部並べて写真にパチリッ!いやぁいいものですなぁ〜同一スケールだとよかったんですが・・・それだとヤマトが巨大になるかグフフライトタイプが極小になるか・・・究極の選択になりそうだ!
 旅館みくにやの御主人も昔はプラモを楽しんだと言うことで、到着した時に友人が持っていた大きなヤマトの箱に食いついてました。
 朝食の後で友人がロビーにヤマトを持っていき一緒に楽しんだそうです、それならってんで友人の提案、「ここの御主人を模型部4人目の部員にしよう!」。
 って事は、ここで第二回を開催するのね!?
comments(0) | trackbacks(0)
模型部の年中行事にしたいねぇ〜。
ヨモヤマゴト @ 2008.11.12 Wednesday 16:53
トロリ具合がなかなか!
JUGEMテーマ:日記・一般

 模型部、それは何?
 買い込んだプラモ、以前なら「いつか作るさ!」と笑っていたのだが、この歳になると「死ぬまでにいくつ作る事ができるだろう・・・」と切実な悩みとなる。
 そこで、「何か目標があれば作るだろう!」と友人が言い出し、模型部(暫定です)なるものを考え、忘年会の席で作ったものを披露しよう!って話になったのです。
 昨日、ちょっと早いけど忘年会を兼ねた模型部の立ち上げの宴を行ってまいりました。
 場所は島根県が誇る美人の湯、美又温泉!宿は老舗のみくにや旅館!!20数年ぶりに訪れましたよ!!!
 美又温泉は山間にひっそりと息づく名湯、けっして近代的な旅館街ではありませんが、日常の喧騒やしがらみを忘れるにはピッタリの場所、山と川に挟まれた風情溢れる湯の郷です。
 参加したのは3人、1人は仕事が終わってから参加って話だったんで、デザイナーやってる友人と2人でちょっと早めに宿に入り、周辺を散策する事に。
 宿の部屋から見えた向かいの山肌のお堂まで上がり、旅館街を眼下に満喫!旅館街のはずれまで足を延ばし、美又の滝ってのを見ました。
 少雨で水量が少なかったんですが、滝のすぐ下・・・って言うか滝そのものまで近づけます(笑)。
 散策したら身体が冷えてしまいました、これは温泉で温まりましょう!
 美又の湯はアルカリ泉で入るとヌルっとします、みくにや旅館の内風呂は少し小さく大人が湯船に入れるのは3人ぐらいかな!?外風呂を利用する人もいるそうですよ!
 窓を開ければ外は川、せせらぎに混じって聞こえるカモの賑やかな声!向こうは道路なので、オレのような裸族意外の人はご注意ください!!
 遅れてきた友人も加わり宴の始まりです!(待ちかねたぜ)野菜は地のもの、魚は浜田からの取り寄せ、料理上手の女将の腕でテーブルの上には美味しい料理が並びました!
 写真は茶碗蒸、茶碗蒸の上にカニ身を乗せクズあんで閉じてあります、あんのトロトロとした食感と卵汁のツルっとした食感が絶妙でした。
 白和えもあったんです、オレの大好物!食べれば・・・シャキシャキとした食感?聞けば軽く炒めたタマネギだそうです!これは今までにない食感です、クセになりそうです。
 アジの南蛮漬けは息子さんが海で釣ってきたものだとか、仕上げにちょっとだけふられたゴマ油がいい感じでした。
 メインのカニすき、カニ足、カレイの唐揚げ、どれもとても美味しく、ご飯ものはいなりとまき寿司!
 プラモの話や女将さんとの会話にも華が咲き、気がつけばどれほどの時間が経った事でしょう、いい心持で床につきました。
 翌朝、朝食前にひとっ風呂!窓を開ければ朝日に照らし出された向かいの山の紅葉が清んだ青空と見事なコラボ!!
 身体だけでなく心まで洗われたようでした。
 朝食の後、名残惜しいですが女将さんと旦那さんに見送られて宿を出ました、外はこの秋一番の冷え込み、凛とした空気に身が引き締まります。
 決して派手でなく、アメニティーも充実しているとは言えませんが、何か求めるものがここ美又温泉にはあります。
 日頃の煩わしさや忙しさに感けて忘れてしまった大切なもの、壁に阻まれて行き詰まってしまった心、そういったものをぜひ美又温泉で取り戻してみてはどうでしょう。
 模型部、続くかどうかはわかりませんが、できれば毎年こういった集まりを催したいですねぇ〜。
 おっと模型の事を書くのを忘れた!

comments(0) | trackbacks(1)
偶然?必然??旅のおまけ!
ヨモヤマゴト @ 2008.11.06 Thursday 10:33
日吉津と書いてひえづと読む。
JUGEMテーマ:日記・一般

 偶然と言うのは多々ある事だが、あるアニメのセリフによると、世の中の事は全て必然なのだと言う。
 先日の皆生温泉道中で偶然立ち寄ったのが写真のイオン日吉津店である。
 鳥取花回廊で先輩のデジカメの充電が切れ、にっちもさっちもいかなくなってしまったので、次に寄ったお菓子の寿城の展望台から「電気屋を探せ!」とばかりに周辺を探索、あいにく電気屋のカンバンが見つからなかったんですが、代わりにイオンらしいカンバンが・・・「イオンなら電気屋ぐらい入ってるだろう!?」との判断で向かう事に!
 店の前まできた時に全員が「あっ!」と声を上げる、店舗正面には植物を生やしたプランター・ウォールと一面の太陽電池パネル、「日吉津じゃねぇか!」イオン日吉津店はつい先日オープンしたばかりの山陰最大級のフロアースペースを持つショッピングセンターである、出雲市のユメタウンも山陰最大級だったんですが、こちらに抜かれた模様・・・現実はシビアです。
 一度は行ってみたいよね!と車内ではなしてた物件が目の前に!これは偶然なのか?
 まぁ気負っても仕方ないのでとりあえず電気店を探す事に、さすがにオープンしたてとあって買い物客(?)もけっこう多い、ウロウロして電気店のブースを見つけたんですが、上がったバッテリーの充電はできないとの返答、カメラ屋さんにも立ち寄ったんですがやはり同様の答え・・・けどここでYAMADA電気の事を教えてもらったんですよ。
 イオン店内にいたのは10分たらずでしたか!?女房はショッピングセンターが大好き、オレも嫌いじゃないので少々物足りない気分ですが仕方ありません、次回への楽しみとしましょう!
 オマケ話はまだあります、かんぽの宿周辺を散策している時に出合った散歩中のネコ、私初めてハーネスをつけて散歩しているネコを見ました!しかも普通のネコの2倍以上はあるんじゃ?ってぐらいのネコです!!
 デブってわけじゃ無く、2倍の体躯です!見事でした!!
 米子自動車道の大山PA、そこから臨む大山は・・・って、ここからじゃ見えないんです、大山PAなのに・・・。
 鳥取花回廊ではドームの中で結婚式の前写真を撮影していた。
 境港駅では普段見る事のない線路の終点も見る事ができた、写真などで見るクニャっと曲がった線路の終点ではなく、衝突時の衝撃吸収なのかダンパー形式となっていた。
 まぁただのおまけ話なんですが・・・。
 さて、今度はどこに行きますか!どこに行って、何が起こってもそれはきっと必然なんでしょうなぁ〜。
 

comments(0) | trackbacks(1)
さぁG9ですよ!
立体工作の軌跡 @ 2008.11.05 Wednesday 12:19
テンコ盛り・・・byウラタロス
JUGEMテーマ:趣味

 合体!エンジンオーG9!!ふぅ、させてはみましたが・・・テンコ盛りですなぁ。
 基本の形はG6なんですが、トリプターとジェットラスを乗せるために肩を反転、エンジンオーの腕にあたる部分にあったダボ穴はこの合体のためだったんですね。
 マスクはジェットラスの翼を使用、トリプターのテールローター部分を胸に被せる事で少しではありますが肩幅が広くなっており、プロポーションに貢献しているようです。
 ジャン・ボエールは全てのパーツが背中に回ってしまっていて、シルエットでしか確認できないのがちょっと残念です。
 背中にボエールがドッキングするので、ベアールのV・シールドは一旦取り外してボエールに付け直さなければなりません、ですが全てのパーツを1つにまとめる事ができる設計には驚きました。
 全身の間接はG9になっても可動範囲に制限がありません、足首はバスオンの足首をキャリゲーターにドッキングさせているので、パネルを倒せば90°近くまで曲げられ、かなり自由度の高いポージングが可能です。
 ですが・・・ボエールを背負っているせいか、バイクで言えばテールヘビー!そのままでは後ろにコテン! しかし、ボエールの翼についていたエンジン部品を踵にドッキングさせる事で接地面積を増設、重心対策も講じているとは中々憎いオモチャです。
 けどやはり後ろ向きに重いので、おのずと反り返る格好になってしまい、普段は背もたれを使っています。
 しかしヘビーなスタイルだよなぁ〜、身体の中心にいるベアールはネジ切れんばかりの思いじゃないだろうか?浪花根性で耐えているのだろうか??
 さてゴーオンジャー、ゴーオンゴールドは益々お笑いキャラになっていってるようで、登場当時の面影はどこへやら・・・やはり「朱に交われば赤くなる」のでしょうか?
 ホロンデルタール様(笑)も無事発掘されたようで、これでキョウレツオーと合体する理由ができたわけです。
 にもしても12合体・・・G12かぁ〜、あと3つ食玩を買うわけか、ガンバラねば!
 しかし・・・昨日OOガンダム買ったしなぁ〜。

comments(0) | trackbacks(0)
旅の終わりで面白いモノみ〜つけた!
ヨモヤマゴト @ 2008.11.01 Saturday 16:48
ガチにマジでウィッシュ!
JUGEMテーマ:日記・一般

 境港でカニを買った、カニと言ってもカニ足だけを袋に詰めたものですがとってもお値打ちでした。
 しかし 境港=カニ と言う図式ができているのか水産物卸売りセンターではカニ、カニ、カニ、カニのオンパレード!
 おっモサエビ見つけた!モサエビはこの辺りで獲れるエビの仲間です、米子では最近このモサエビを素材としたモサバーガーなるご当地バーガーがお目見えしました!
 生憎境港では売ってなかったんですがちょっと食べてみたかったなぁ〜。
 境港と言えば外せないのが 水木しげるROAD !行っちゃいましたよ!!
 境港駅近くにクルマを停めて町並みをブラブラ散策、途中で見かけて友達になったネコは岩合さんの写真のモデルにもなったネコだとか!
 あるお店から外に出ると・・・えっ?何?? あっ!向こうからネコ娘が歩いてくる!! 
 しばらく理解できずにボ〜ゼンと立ちすくむオレの前をにこやか(?)に手を振りながら歩いて行くネコ娘・・・あっ写真撮るの忘れた。
 水木しげる記念館や妖怪神社、最近できたと言う妖怪楽園等々見所遊び所もいっぱい!妖怪楽園では縁日感覚で射的なんかも楽しめ、鬼太郎や一反木綿等を描いた妖怪ラテなんかもいただけます。
 さぁ境港の街も楽しんだし、家路につくとしましょう!大根島から松江に入り国道431から9号線に・・・トイレ休憩で寄った多伎町の道の駅 キララ多伎 で見つけたのが写真のブツ。
 日本酒のラベルに今や全国区となったDAIGOの写真が! 酒の銘は出雲誉、蔵元は竹下本店、って事は・・・DAIGOの実家って事なのかな!?
 中には一筆「常温又はお燗していただければ出雲誉をガチにお楽しみいただけますウィッシュ!」と書かれた紙が・・・いやぁシャレだよなぁ〜!でも、蔵元からロック・ミュージシャンが輩出されるとは・・・サインもちゃんとありましたよ!
 最後にちょっと面白いものも見つける事ができ、今回も非常に有意義な旅でした。
 ただ後悔するのは・・・ネコ娘との2ショット! 後で聞くと中はパトロールを兼ねて婦警さんが入っているのだとか・・・それを聞いたらムショ〜に悔やまれてきた!
 今度行く機会があったら絶対、待ち伏せしてでも写真を撮ってやろうと思っているんですが、待ち伏せまでするとストーカー行為で逮捕されるんだろうか?
 ネコ娘に逮捕される!これはこれで萌えるシチュエーションだなぁ〜。

comments(0) | trackbacks(0)