アリー戦記

ヒマラヤンとその下僕たちw
半世紀前の人々の気持!
ヨモヤマゴト @ 2008.05.23 Friday 08:50
こんなんが現れたら・・・ヤッパ驚くよなぁ〜。
JUGEMテーマ:日記・一般

 環境問題ってけっこう深刻! 最近では日本各地・・・いや、世界各地で自然エネルギーを使った発電が行われている、オレが住んでるこの町にもそんな世界規模の波が押し寄せた!
 写真は建造中の風力発電施設、平たく言えば風車である!日本海から吹き寄せる風に物言わせて電気を起こすそうだ。
 山間の尾根づたいに合計9基設置されるそうで、写真のものは6基目!
 今まで我が家からは山が邪魔をして見える事はなかった、なもんで、山一つ向こうの話・・・対岸の火事、程度にしか感じていなかったんだけど、ある日山の向こうに何かが見える・・・「え!?風車の支柱!!」って頃合からグッと現実味を帯びた話になった。
 けっこう大きなもので、支柱の高さは80m、羽根の直径は90mって言うから・・・最大高は125mにもなって、国内最大規模らしい。
 これを見てフと思ったのが、1954年封切りの日本が世界に誇る特撮映画 ゴジラ の撮影話である。
 当時のゴジラは身長50m、映画の撮影にあたり一番苦労したのはエキストラの人たちへの説明だったとある本で読んだ事がある、当時幽霊って言葉はあっても怪獣って言葉はポピュラーではなかった時代、ましてや50mの生き物(設定では)が山やビルの向こうから迫って来る・・・「ビルの向こうから50mの怪獣が襲ってきます、皆さん怪獣を見上げて驚きながら逃げてください!」って説明しても、エキストラの人々には今一リアリティーが感じられなかったそうだ。
 もしオレがそういった立場になってもやはり今一つピンと来なかっただろう、目の前の山の向こうから巨大な顔が、身体が、って考えても具体例が無いもので・・・。
 現在建造中の風車は写真の時点で80m!ゴジラよりはちょっと大きいけど、山の向こうからそそり立つ姿は充分威圧感を感じる、今ならゴジラ映画のエキストラになってもちゃんと演技できそうな気がする・・・いえ、そういったオファー自体皆無ですが・・・、ヒョンな事からゴジラを身近に感じちゃったなぁ〜!
 あと、やはり言われるのが既存の自然との調和である、景観が損なわれる!って話はやはり出たらしい、まぁ損なわれて困る景観か?って言われれば・・・いや、触れずにおこう・・・。
 何にせよ、世界規模での動きがここ島根県の石見地方の小さな町に波及したのは驚くべき事ではないだろうか! 変わって行ってしまう事は何時の時代でも不安の種である、後はこの変わり様がより良い方向に向かう事を見守らなければならないんじゃぁなかろうか。
comments(0) | trackbacks(1)
最近気になったり気がかりだったり・・・
ヨモヤマゴト @ 2008.05.16 Friday 14:11
どうしてやろう・・・
JUGEMテーマ:日記・一般

 初夏とはいえこの地域では朝夕はまだ寒い、実家なんてストーブ焚いてるし・・・。
 毎日生活していると気になったりする物や事柄がけっこうあったりするわけで、その都度辞書等で調べているしだいです。
 山口に行った時、ある飲食店の駐車場から向かいに見えるDIYの店のカンバンが目に入った、「ホーミング・タイ○ウ」と書いてあった! おそらく 家 を意味するホームに進行形の ING をつけてホーミング、しかしそれは追跡とか誘導、又は鳥などの帰巣性を表す言葉なのだが・・・。
 昼前のちょっとアンニュイな時間に放送されているサプリメントのCM、ゴマセサ○ンの宣伝で一般使用者の声が流れるのだが、「私、ゴマ料理が大好きなんだけど、毎日ゴマを料理するのって大変!そんな時はこのゴマサプリを飲んでます!!」との事。
 しかし、彼女が好きなのはゴマ料理であって、ゴマの効能では無い!ゴマが好きなら無理をしてでもゴマを料理した方がストレスも溜まらないと思うのだが・・・。
 大型店舗のギガストアとメガストア、ギガストアは何がメガストアの100万倍なのだろう?
 少し前にメディアを賑わした北朝鮮とアメリカの核関連会談、新聞やニュースでは「米朝会談」と書かれていたのだが、「・・・桂米朝師匠が誰と会談だって?」って悩むのはオレだけだろうか?
 同様にW杯をワールド・カップではなくてウィンター・カップって読むのもオレだけ?
 友人が勤めてる会社の名前は「ITマテ・・・」である、ITはてっきり Information Technology の略だと思っていたのだが実際は会社名の略だった、おまけに作っているものはPCやITとはなんら関係が無かったり・・・。
 今日、出先で見かけた野菜の種、種関係はおかしな名前がけっこう多いのだが、今日見つけたのは大根の種、その名も「おしん」!なして??
 さて、写真のブツは島根県の境界杭である、家の周りとか土手なんかにヒッソリと埋まっていたりするのだが・・・草刈をしていると草で見えなかったりとけっこう邪魔になる!
 邪魔だけならいいのだが、草刈機の刃があたれば刃こぼれを起こしてしまう・・・。
 この杭がある場所は手をつけてはいけないらしく、手をつける場合は県にお伺いと立てなければならないらしい・・・けど現実問題としてそれは不可能なわけで、構わず草刈をしている。
 邪魔な存在ではあるが抜くわけにもいかず、かと言って草刈機の刃こぼれに目を瞑りっぱなしってのもどうかなぁ〜。
 5月に入り草刈のシーズンに突入!最近一番の気がかりはやっぱりこいつかなぁ〜!

comments(0) | trackbacks(1)
その盃、酒飲みの心を打つものなり!
ヨモヤマゴト @ 2008.05.13 Tuesday 09:21
けっこうなお手前でした
JUGEMテーマ:日記・一般

 今回田吾作さんに伺った理由、それはこの盃です!
 CS旅chで放送中の 全国百名居酒屋 にこの田吾作さんが選定され、その証として番組案内役の太田和彦さんから送られたものです。
 太田さんと言う人はデザイナー業の傍ら「いい酒、いい人、いい肴」の居酒屋三原則を引っさげ全国の市井の居酒屋を巡り歩いている人で、居酒屋シリーズはいわゆるグルメ番組とは趣旨が異なり、純粋に居酒屋というものを楽しむ番組です。
 全国にある無数の居酒屋から百店に選ばれるって事は(太田さんの独断としても)すごい事だと思います。
 47都道府県、単純に計算しても1都道府県当り2店ってところでしょうけど、人口の多いところや歴史のある地域ではすばらしい居酒屋も多く、偏る事もあるでしょう・・・そんな中でここ島根県では益田の田吾作さんと、松江のやまいちさんの2店が選ばれたって事はすごい事じゃぁないかな!!
 この百名盃、お店の人がわざわざ見せに持ってきてくれたんですよ!お願いして見せてもらおうと思っていただけにビックリ!扱いは慎重に・・・決して落として割ったりしないように・・・って、酔いも覚めてしもう程。
 大きさは一般的な盃とぐい飲みの中間ぐらい、白地に青(藍?)を取り合わせた姿は上に広がる朝顔型、持てば指の中に程よく収まり、口当たりは薄く柔らかく、酒飲みの好むスタイルに仕上がってます。
 「どうぞ、実際にこれで呑んでみて下さい」えぇ!いいの!!では遠慮なく・・・おぅ、なんか酒が自然な感じで流れ込むって言うよりは吸い込まれるような感触、こんな盃だと酒がいくらあっても足りないぐらいでしょう!
 この盃、普段は下駄箱の横の飾り物の隣に置いてあるそうです、へぇ〜気づかなかったなぁ〜、番組放送時は雛人形でしたが、今回は5月って事で兜が飾ってありました!
 実はこの百名盃、番組で通販していたんですが・・・買えませんでした、通販用の盃とお店に渡す盃はちょっと違うそうです、でも欲しかったなぁ〜又やってくれないかなぁ〜。
 いやぁ〜、いい物を見せて触らせていただきました!島根県、特に石見地方はメディアで紹介される事が極端に少ない地域です、それだからこそ田吾作さんが全国の百の居酒屋の一つに選定されたって事はすばらしい話です、そういった話をしながら呑む酒も又オツなもの!
 遠い場所の居酒屋だと足を運ぶのも大変ですが、近場なら一泊ぐらいでなんとかなるもの・・・では、今度は島根県のもう一つの百名居酒屋、やまいちさんにでも出かけてみましょうか!

comments(0) | trackbacks(1)
至福の時を田吾作で!
ヨモヤマゴト @ 2008.05.11 Sunday 12:47
いやぁ写真をどれにするか迷ったんですよ!
JUGEMテーマ:日記・一般

 さぁ今年初めての田吾作です、今回は女房と会社の後輩2人の計4人でやってきました。
 嬉しかったのは数日前に予約を入れた時、「○○ですが・・・」と名を告げたところ・・・「あぁ、お世話になってます、いつも遠くからありがとうございます」と、覚えてくれているんですよ!名前なんて一度言っただけなのに!!
 駅で後輩と合流、話をしながらブラブラと店に歩いていると、「・・・本当にこんなところに店があるんですか?」と聞かれた、まぁムリも無いなぁオレも最初は半信半疑だったもん。
 お店に入り部屋に通されて・・・うぅ〜ん、もうワクワク! さて、今日は何をもらおうか!!
 先ずはお目当てのイカ刺し!え!?無いの? 先日からのシケでイカが入荷してないとか・・・残念、しかし気を取り直して刺身の盛り合わせと、お目当てその2のカワハギの刺身を!!
 出てくるまでの繋ぎにと思って頼んだ煮しめやオカラも旨い、酢の物は間引きしたメロンだとか・・・初めて食べたけど意外と違和感が無い、そして竹豆腐!竹の器に豆腐を流し込んで固めたものなんですが、ツルンとした喉越しと豆の旨味が絶品!!
 さぁ、刺し盛りが来ました!今回はヒラメとイシダイにアゴ、山陰ではトビウオの事をアゴと言います、この時期のアゴは一年で一番旨いんですよ!
 そして来た来たカワハギの刺身!大きな皿に薄造りで並べられた姿はテッサの様、生の肝を醤油に溶いた肝醤油とポン酢、そして湯引きした肝のポン酢合えも付いてなんとまぁ見事じゃありませんか!
 早速一口・・・ん〜旨い、ポン酢でも肝醤油でも旨い、添えつけの小ネギを巻いてもいいし、湯引きした薄皮(?)と共に食べてもOK!
 「うわぁ〜旨い、いけん、箸が止まらん!」とは後輩の弁、日本酒まで取っておくんだと言いながら肝をさっさと平らげてしまい「しもうた、食べちゃった」って後悔するとは・・・仕方無い、おじさんの肝をあげよう。
 その後は女房がカレイの唐揚げを、後輩が和牛焼きを注文、カレイは立派なサイズでカラリと揚がって食感もサクサク!背骨はちょっとムリっぽいけど他の部分は問題無く食べられて満足! 和牛焼きは炭の入った七輪と共に・・・表面だけ焼いてある肉を炙って食べるんですがオレは一切れそのままで口へ・・・いやぁ文句無しに旨いですなぁ〜、あ、コラコラ!軽く炙れと言うのに煙が出るまで焼くんじゃない!!なんてもったいない事を・・・。
 オレはヒラメの荒炊きを注文、これ又一人前とは思えない量に自家製豆腐も入って豪勢だなぁ〜、もちろん旨いの一言です!
 女房には今回ある目的が、それは以前注文したウニ丼をもう一度食べてみたいと・・・そして注文したのが写真のウニ丼!
 普通ウニがご飯の上に乗った状態で出てきますが、田吾作さんのウニ丼はウニがカラのまま出てきます、これを自分ですくって乗っけて食べるわけですな!
 生簀から上げたばかりのウニは当に新鮮そのもの!ウニの本当の味って皆さん知ってます?
 一般に流通してるウニは融解防止剤としてミョウバンなんかが使ってあります、オレは温泉津のおばさんの所で取ったウニから直接食べていたので、ミョウバンの入った市販のウニはどうも・・・しかし田吾作さんのウニは混じりっ気無し!旨くないわけが無い!!
 添えつけの自家製40年ものの糠漬けもしっかりと乳酸発酵していて市販のものとは一味も二味も違います。
 最後にカワハギのアラの味噌汁を頂いて大満足!今回も実入りの多い訪問でした。
 美味しいもの、良いものを食べようと思ったら、案外簡単にお金さえ払えば食べる事ができるんですよ!しかし当たり前のものを食べようと思ったらけっこう苦労するんですよねぇ〜、ここ田吾作さんではそんな忘れてしまいがちな当たり前のものが普通に食べられる・・・そんな気がします。
 名残りを惜しみつつ雨で濡れた溜池沿いの道をホテルまで・・・いやぁ〜今回も良かったなぁ〜 後輩君達、付いてきてよかったでしょ!? あっ忘れとった!今回はある目的があって来たんだった!! それは・・・次回更新でって事で。
 

comments(0) | trackbacks(0)
アジアンなフルーツ達
ヨモヤマゴト @ 2008.05.09 Friday 07:43
解かり易い色使いとデザイン
JUGEMテーマ:日記・一般

 今、弟の嫁さんとその息子が帰省している。
 弟一家はタイランドのバンコクに海外赴任、お土産はやはり魅惑溢れるエキゾチックなものばかり! うぅ〜ん、いいですなぁ〜。
 その息子(甥っ子)が持ってきたのがタイランドで販売されている果物の絵本、表紙の色使いも鮮やかな一品である。
 中には見開き一枚に大きく描かれたに1種類の果物・・・イチゴやブドウ、バナナ等馴染み深いものもあれば、ドリアンやマンゴスチン、ヤシと言ったあまり馴染みのないものまで16種類の果物が英語、タイ語、中国の漢字、中国の読み(アルファベット使い)の4つで表記してあった。
 面白いのは中国漢字! イチゴは普通に 苺 かと思いきや、草苺 となる。
 バナナは 香蕉 、まぁ葉っぱは似てるけど・・・日本ではダイダイに当てられる 橙 の字が、中国ではオレンジに当てられるらしい。
 サトウキビって、果物?まぁ甘いことは甘いけど・・・ちなみに漢字だと 甘蔗 となる、おそらくカンショと読むのだろう、日本でカンショと言えば 甘藷 か 甘薯 で、イモっぽい字が当てられるのだが、漢字の本場中国ではクサ(草)を意味する 蔗 の字が当てられるようだ。
 木瓜 は、何を表す漢字でしょう!? オレ、見たまんま キウリ→キューリ って読んだんだけど、正解は パパイヤ! ははぁ解からないものだねぇ〜。
 描いてあった16種類の果物のうち15種類は解かるとして・・・ローズ・アップルって何?聞いた事もなければ画からうける印象にも覚えが無い・・・弟の嫁さんに聞けば、「食感はズイキで中にはいっぱいのジュース、その味はナシです」との事!・・・やっぱり解かんないわ!!
 さすがは南国タイランド、未だ見た事の無い果物が盛りだくさん! 行く機会があればそんな珍しい果物を片っ端から食べてみようぞ!!そして今回の絵本から確認したい事が1つ!
 マンゴスチンって、漢字表記が 山竹 となっているが・・・竹っぽい木に成っているのだろうか?しかも 山 って何??もしかして山深い場所に生えているとか・・・うぅ〜んこれは確かめに行かねば!!
comments(0) | trackbacks(0)
浪花なロボだぜ!GO−ON!!
立体工作の軌跡 @ 2008.05.05 Monday 17:47
中々どうして立派じゃありませんか!
JUGEMテーマ:趣味

 完成、エンジンオー! いやぁ部分的に塗装しただけですが、けっこう様になってるでしょ!?
 ベアールVは成型色が黒だったので、結局サフ吹いて黄色で塗装しました。
 目とか耳の黒い部分とかあったんですが、エンジン単体で扱う事が少ないと思い、エンジンオー時を優先、塗装は控えました! ただ黄色一色だと間延びして見えるので鼻の部分だけは塗ってみました。
 全塗したのはいいんだけど、V・シールドの取り付け部が塗装によってきつくなってしまい外れなくなってしまいました、トホホ。
 バスオンって、ライオンがモチーフなんですね!?エンジン・キャストの時、金色に見える部分は鬣のデザインが施されていました。
 ボンネットの横とルーフの部分の鬣は金色で塗装できたんですが、運転席(?)両側の部分は作品中のバスオンだと板状なんですが、食玩だと変形のためのスペースが取ってあって空間が開いてしまっています・・・。
 まぁ、やはりエンジンオーへの合体を優先って事で、あえて手は加えていません。
 こうして合体させたエンジンオー、デザイン的に腹部が小さく膝下のヴォリュームが大きいせいか立ち姿も立派!足首は内側のスソが開くようになっているので股を開いても足裏の接地がしっかりしてて堂々としたポージングが付けられます。
 さてゴーオンジャー、5台のエンジンに加え、巨大なジャイアン族のエンジンキャリゲーターも仲間入り、こうなれば何かを予感させます! あぁやはり合体したか、ガンバルオー!!
 ちょっとやぼったい感じも拭えませんが、これも先への複線で仕方ないか・・・なんて油断していると10話にしてエンジンオーG6に合体! はっ早!!
 えぇ〜いこうなったらバルカーにガンパード、キャリゲーターを早く揃えなければ・・・10話で巨大合体を敢行したって事は、3体目の巨大ロボの出現は思ったよりも早いはず、G6を完成しておかないと後々辛い事に・・・。
 えっ!キャリゲーターの食玩って、AとBの2つがあるの?って事は・・・ガンバルオーを揃えるには4つで計1200円! G6へ合体させると全部で・・・2100円!!
 財布の中身もマッハで最終コーナーだぜ!!
 

comments(0) | trackbacks(3)
個人所有かな?のツツジ祭
ヨモヤマゴト @ 2008.05.04 Sunday 19:37
芝桜には負けないぜ!
JUGEMテーマ:日記・一般

 世間ではゴールデン・ウィーク、人々どころか犬も猫もうかれまくる季節です。
 毎年田植え&仕事で忙しいのだが、今年は珍しく両親共々時間が出来たので三隅町でやっている ツツジ祭 に行ってみた。 
 G・Wに両親を連れてどこかに遊びに行くのは岩国での米軍祭以来十数年ぶり!まぁ毎年田植えだったからねぇ〜。
 山の斜面いっぱいに咲き誇る色取り取りのツツジは圧巻! 深山ツツジや黒部ツツジ等種類も豊富!! たしかにサクラ等と比べると「・・・うぅ〜ん」って感じだけど、これはこれで見事なものである。
 どうやらこの山は個人所有のものらしい(ひょっとしたら違うかも?)、それ故かどうかは知らないが見物料は取られない、これほどのツツジを見れてタダとは安いか高いか?
 ここには水天宮があって、祭期間中は屋台が出たり神楽が奉納されたりと賑やか!オレもカラアゲやBIG焼き鳥等でお腹を満たし、綺麗なねぇちゃんのダンゴ屋台で土産を買うなど大忙し! しかし・・・今年はあてくじが無かった・・・。
 そういえば山口県の日本海側にも三隅って地名があるんだよね!萩と長門の間にあって長門三隅って言うらしい、こちらはそれに関連してか三保三隅って呼ぶそうだ、三保ってなんだろう?
 山陰石見地方は観光スポットが点在しているせいか、今一観光に関してパワーが感じられない、今日行った三隅のツツジ祭、島根海洋館アクアス、石見銀山、津和野やら松江やら・・・しかしオレはこう言ったゆるい観光もいいんじゃないかと思う!
 分刻みで移動する観光バス、リスクとメリットの狭間で気を揉むツアー、それを否定はしないけど、ゆったりと思いっきり小さな地域を堪能する観光も逆に新鮮かもしれない。
 まぁ全ては観光地に押し寄せる人たちの価値観に委ねられるわけだが・・・そう言った意味だと、オレはあと20年ぐらいは世間並みの観光ができないわけか・・・!?
comments(0) | trackbacks(1)