アリー戦記

ヒマラヤンとその下僕たちw
微笑みの国タイランドより・・・え!和食?
ヨモヤマゴト @ 2008.03.28 Friday 20:59
デザインはけっこう奇抜だなぁ〜。
JUGEMテーマ:日記・一般

 写真はちょっと解かり辛いかも・・・しかしこれはインスタントラーメンの外装パッケージである、原産国はタイランド!プミポン国王が統治する微笑の国である!!
 実は弟一家がタイランドのバンコクに海外赴任、帰国のおりに土産としてもらったものである。
 外装パッケージだけ見ると・・・???である、チェケェラ!とポーズを決める若者は解かるとしても、右側の女性と車は何? プレゼント??
 書いてあるのはタイ語なので判別不可能!ポップ&テンコ盛りな外装にクラクラさ!!
 作るのは(おそらく)日本のインスタントラーメンと大差ないはず、鍋に湯を沸かし乾麺を入れてスープを投入・・・この手順だと思うのだがタイ語の説明なので・・・やはり判別不可能・・・まぁ煮込んでしまえば何だって喰えるさ!!
 袋スープを投入する時点でちょっと気が付いた、袋の内容に余裕が無い!日本製だと袋の端を摘まんで振れば粉が寄って開封しても中身が出ない、しかしタイランドのスープの袋は「真空パッケージ!?」と思うぐらいに余裕が無い!!袋をどう切っても中の粉が散ってしまう!!!うぅ〜んさすが微笑みの国。
 しばらく煮込んで出来上がり!その味は・・・塩とも醤油とも・・・なんだかオーソドックスな味だなぁ、日本で売ってるインスタントラーメンと比べてもビックリするような変わった味ではなく、けっこう馴染み易い和風に近い味だ!まぁ香辛料は効いているのでスパイシーではある。
 ちょっと変わっているなぁと思ったのは味よりも麺の食感、ラーメンと言うよりはビーフンやフォーといった米の麺に似ている、と思い袋を裏返して原材料を見ようと思ったのだが・・・タイ語では判別不可能・・・今度弟に聞いてみよう。
 弟曰く、タイランドでは加工品やソバ粉や餅等日本食の食材もけっこう手に入り、生食用の卵もあるそうなのだが・・・高価らしい!
 しかしオレとしては屋台に始まるタイ・フードは価格も併せて魅力の塊!弟が国内に転勤するまでにはタイランドに旅行に行きたいものである、その時はタイ・フードを初めアジアン・フードを満喫するぞ!! コープン・カップ!?(って、正しいのか?)
comments(0) | trackbacks(1)
今シーズン最後(?)の大盤振る舞い!
ヨモヤマゴト @ 2008.03.27 Thursday 20:32
さぁ、燃え盛れ!オレの魂!!
JUGEMテーマ:日記・一般

 又もやテーマで悩んだ、火を焚くと言うのは日常の日記的事例なのか、それともオレの趣味なのか・・・。
 春の足音は確実に忍び寄ってはいるのだが、今朝は寒かった!うちの寒暖計で最低気温が−2℃!屋外に放っておかれた洗面器には氷が張っていたぞ!!
 けど、陽が昇ればたちまち溶けてただの雫・・・待ち遠しい春と名残の冬が拮抗する季節である。
 農家の我が家はこの時期からにわかに忙しくなる、来月の田植にむけて苗の準備をしなければならない!
 昔はもっと早い時期から田に直接苗代を作って苗を育てていたけど、現代ではプラ製の苗床に土を敷いて苗床を作る、今日はその苗床に土を敷く作業を行った。
 寒かったので焚き火をしたのだが、冬の間に切って車庫の軒先に積んでおいた薪を処分しなければ・・・って思いで今朝はちょっと派手に焚いてしまった。
 まぁ、燃え盛る炎を見ていると吸い込まれそうに落ち着くのは相変わらずだけど、この中途半端に暖かい(寒い?)朝に焚き火をするのも又一興!今シーズン最後になるかもしれないとなると思いも昂ぶる!!ちょっと緊張した面持ちでマッチを擦りました。
 そう、マッチです! 焚き火をする時、キャンプで火をおこす時、ライターを使う人もいますが、オレは断然マッチっす! あの、シボッ!って燃えて最初は勢いだけの炎が軸に燃え移った時にはなんだか頼もしい・・・そんなマッチがとても好きっす!!
 今朝もマッチで火を付けた焚き火にあたってから農作業を始めた次第です・・・。
 農業・・・って言うより世の中の仕事は恐らくほとんどがそうなんじゃないかと思うんですが、「段取り5割に道具が3割、仕事は2割」ってな具合なんじゃ・・・つまり仕事はいかに段取りを組むか!ってところにあると言いたいわけです!
 実際農業をやっていると、仕事が一段落ついて休憩している間も「・・・次はこうして・・・その間にこれが終わるから、こう移行して・・・」ってな具合に2手3手先を読んでいきます、この段取りが農作業において重要なわけで、他の仕事に対してもけっこう有効な動作になってきます!!
 こんな農家に生まれた事が幸か不幸かはしりませんが、自然を相手に火を見つめながらできる仕事にけっこう満足してます!
 そうそう、今年のウグイスは鳴き方が上手です!去年のウグイスが一年かけて練習したのか?それとも別のウグイスか??どちらにしても春の息吹きを感じさせる声ではあります!!
 さて、それではオレの気持も春モードに切り替えるとしますか!
comments(0) | trackbacks(0)
ナイトホークとはよく言った!(笑)
我が愛すべき銃達 @ 2008.03.22 Saturday 07:53
オリンピックも近いし、気合入ってますなぁ〜
JUGEMテーマ:趣味

 昨日、石見銀山に程近い大田市駅前で催されていた彼岸市に行ってきました。
 20日の休日はたいそうな人手だったみたいだけど、平日の昨日はワリとすいていて落ち着いてゆっくりと回れました。
 駅前の通り約1km(ぐらい?)が歩行者天国になって様々な屋台が並びます、その中には当てくじの屋台もあって、そこで手に入れたのが写真のコッキング・ガンです。
 こいつの名前は・・・ハハハ、参ったなぁ〜初めはセーフティー回りやグリップの装飾からガバメントかな?って思ったんですが、スライドとフレームの長さがほぼ同じって事や、グリップ底部の形状あたりから、STIナイトホーク・レイルドフレーム あたりじゃないかと見てます、メーカーは KING DA TOY かな?中国製です。 
 レイルドフレームと言う事はアンダーマウントレイルがついているって事で、そのレイルにはフラッシュライトが装備されています、って思っていたんですよ!けど実はレーザーサイトだったんですねぇ!!
 箱を開けた時に絶縁用のプラ板が挟まってたんです、パッケージにはレーザー光が出ているイラストが書かれていたんですが「まさか?」と疑っていたので正直ビックリ!板を抜き赤いスイッチを入れると一番下の丸い部品から紅いレーザーが!!
 っても本当にレーザーが出るんじゃなくて、レーザーに見立ててレンズで絞られた紅いLEDの光が照射されるんです、又このLED光がけっこう飛ぶんですよ!20〜30mぐらいは紅い点で飛んでいくかなぁ、夜の屋外で遊んでしまいました。
 その上の小さな丸い部品からは青いLED光がフラッシュライトのように照射されます、しかし絞られているわけではないので照射距離は・・・まぁ30cmぐらいか?
 さて、実銃のSTIナイトホークは・・・実はよく知らないんですよ、こういった銃って何かの派生型かな?って考えてしまってて、ぶっちゃけた話トイガンメーカーが独自に作ったカスタム銃じゃないかと思うぐらいです。
 ですから適当な事を書くとお叱りを受けそうで・・・。
 この銃を手に入れた屋台、一回300円で当てくじを引くんですが・・・店の軒先にはけっこうな商品が並んでいます、しかしこれらを手に入れる事は難しいかと・・・けど、何故か300円を払ってやってしまう・・・。
 以前からけっこうやってたのでうちにはこういった銃(?)が何丁かあります、大抵って言うか全部が中国か韓国の製品です。(いつか紹介します)
 総評で言えば中国製より韓国製のほうが出来が良い、けどギミックは経年と共に中国製のほうが巧妙になってきており、去年手に入れたものはロボコップのマシンピストルを模したものですが、延長バレルを抜くとM93Rになって二通りに楽しめる(笑)商品でした。
 このナイトホークもアンダーマウントからサイトシステムを取り外す事ができてメンテナンス性もバッチリ(?)!このシステムだけでも300円以上はするんじゃないかな?って思うので、ある意味とてもリーズナブルな商品かと・・・。
 ただ残念なのは、この銃のレイル幅が17mmしかないのです!他の銃のレイル幅は20mm・・・入らない・・・。
 これが入ればうちの銃の拡張性が広がったのに・・・残念だなぁ〜。(いや、本当に)
 
 
comments(0) | trackbacks(1)
向こう一年、楽しみたいですね〜!!
ヨモヤマゴト @ 2008.03.17 Monday 16:34
今朝、小学生に「子供だね」って言われました。
JUGEMテーマ:日記・一般

 別れるもの有れば新たに出会うものもある、TV番組もしかり。
 仮面ライダー電王は仮面ライダーキバに、獣拳戦隊ゲキレンジャーも炎神戦隊ゴーオンジャーにシフトしました。
 電王はモモタロス達のドツキ漫才風な日常(?)が好きで毎週欠かさず見てたなぁ〜、もうモモさん達に合えないのか・・・って、ちょっと残念でしたが。
 キバは現代と22年前の世界が交錯すると言う一風変わった構成ですね!理解するのに数週間かかりましたが・・・。
 少し前に放送を見ててビックリ、なんと仮面ライダー響鬼に斬鬼役で出演されていた松田賢二さんが出演されているではありませんか!OPにも映像で見えていたのでどんな役どころか気になっていたら、オオカミ男!?ガルル?けど、ワイルドな松田さんにピッタリじゃないですか!
 オオカミ男に変身するところや、ファンガイアを余裕たっぷりに挑発するところなんかは渋さが光った斬鬼の時とちがってアグレッシブなパフォーマンスがいい感じです。
 斬鬼の最後は涙なくしては語れないエピソードで、負傷した弟子の轟鬼の身を案ずるあまり呪術により死して尚轟鬼に寄り添う斬鬼、その事実を知った轟鬼は奇跡の復活を果たし摩訶魍を退治、「オレ、もう大丈夫っすから!」と訴える轟鬼を見つめながら風華のごとく消え行く斬鬼・・・うおぉぉぉぉぉ!男泣きじゃぁ〜!!
 ゴーオンジャーはなんだか対象年齢が下がったようなノリですね、けど巨大ロボはカッコイイ! ゲキレンジャーのゲキトージャもマッシブでよかったけど、何せ後々の合体が武装合体だったのでちょっとつまらなかったかと・・・。
 ゴーオンジャーのメカは魂があるって設定なんですね、目も付いてるし・・・合体後もあの目がこちらを見ているようでちょっと気になります、食玩ではちょっと手を入れてみよう。
 第一回の放送を見てて、あれ?この人どこかで・・・あ!AV女優の及川奈緒さんだ!! こんなところでお仕事をなさるとはビックリ!
 まぁ今までも激走戦隊カーレンジャーでゾンネット役を演じた七瀬理香さんや、電磁戦隊メガレンジャーでシボレナ役を演じた城麻美さん、星戦隊ギンガマンのシェリンダ役の水谷ケイさん等、セクシー系のキャスティングはあったんですけど・・・。
 で、今回の及川さんはイライラすると頭から吹き出す湯気(?)を、相方にバルブを閉めて停めてもらう・・・って、なんかぶっ飛んだキャラですなぁ〜、まぁ本業でもぶっ飛んだ体当たりな演技らしいんですが、オレは見た事ないのでよくはわかんないなぁ〜。
 まぁ、そんなこんなで向こう一年内容の動向に一喜一憂するわけですが、女房はと言うと・・・又食玩を買うんじゃないかと気を揉む一年になりそうです。
comments(0) | trackbacks(4)
これがドリアン!キング・オブ・フルーツ!!
ヨモヤマゴト @ 2008.03.13 Thursday 17:15
初体験はホロ苦い思い出・・・なわけは無い。
JUGEMテーマ:日記・一般

 ちょっと間が空いたけど、出雲からの帰り道に寄ったスーパーでみつけたのは果物の王様ドリアン、こんな姿でお目に掛かれるとは思いもしなかった。
 近所のスーパーでも、2〜3年前ぐらいからボチボチ見かけるようにはなったけど、果実丸々一個はさすがに・・・おまけに2千円前後もするものを買う度胸は無い、けれどこの大きさならOK!おまけに400円!!
 どうやら果実を割った中の房(って言うのか?)を個別に販売しているらしい、こういった気遣いは大変けっこうだ。
 ドリアンってのは果物の王様、しかしその強烈な香りのため欧米ではホテルへの持込は禁止、航空機への持込も禁止されているそうだ、20年以上昔にTVのある番組でトンネルズが食していたが、そのコメントたるや「匂いもウ○コなら味も○ンコ!!」だった。
 スーパーで売っている果実丸々一個のドリアンからは匂いはしなかったけど、この個別ドリアンからはなにやら香りが・・・房自体はラップで何重にもラッピングされており、密封パッケージなので外に匂いが洩れるはずは・・・しかし臭い。
 生鮮食品用のビニール袋を2重にして持ち帰ったのだが、車の中が・・・臭い、冷蔵庫に入れておいたら・・・臭い、結局臭いのである!
 食べるためには袋を開けなければ、意を決して開封!ん?思ったよりも臭くない、臭い臭いと列挙しているが、その匂いはトンネルズの表現とはちょっと違ってて、解かり易く言えばLPガスのような匂いである。
 さて、では食べるとしよう!袋に書いてあるようにスプーンですくう果肉はねっとりとクリーミー、表面は繊維状に割れるが中は当にクリーム!口の中でヌルリと溶けてゆく。
 その味だけど、やはり南国の果物特有のテイストが漂う、今まで食べた果物の中で一番近い味は・・・チェリモヤかな? 食感はバナナをうんと軟らかくした感じに似ているけどちょっと違うか・・・やはり形容し難い味わいだったが決してウ○コではなかった。
 食べ終わってみると、案外匂いも強烈でなくて味も想像していたものとは違っていた。
 イメージで構えていたのでとっつき難いかと思っていたが、懐を開いてみるとけっこういいヤツだった、これなら又買ってみようって気にもなる。
 最初に2千円はちょっと・・・って書いたけど、考えてみると価格と大きさの対比で見れば国内産の果物でもそれくらい or それ以上のものもあるわけで、決して高価ってものでもないかな? 
 海外に旅行した時に食べる珍しい果物、最近では島根県の片田舎のスーパーでも買えるほど流通は進歩した、しかし現地で食べた味とはちょっと違う・・・やはり地のものは地で食べなければ本当に食べたとは言えないのだろう、札幌の大道り公園の焼きモロコシをお取り寄せしても美味しくないのといっしょである。
 では、次はどこに行って何を食べよう!考えるだけでワクワクである!!
 春と言えば山菜!うぅ〜ん山菜かぁ・・・山菜なら家の周りにいっぱいあるしなぁ〜。

comments(0) | trackbacks(3)
伝説はいつ作られるのだろう・・・?
ヨモヤマゴト @ 2008.03.10 Monday 12:33
誰かが言い出しっぺなんだろうな!
JUGEMテーマ:日記・一般

 で、せっかく出雲で一泊してるんだからどこかに行ってみよう!って話になり少し遠出をする事に、開府400年になる島根県の県都、松江に行ってみた。
 国道431号線を走り宍道湖大橋を渡り、島根県立美術館へ!駐車場は・・・ちょっと解かりづらい場所にあった。
 まずは・・・やはりウサギさんかな!? 美術館の宍道湖に面した中庭には12体のウサギの銅像が設置してあります、その中の宍道湖側から2体目のウサギさんの頭をなでると恋が叶うと言う伝説があります、最近では湖畔でひろったシジミの殻を供えるとより確かに叶うって話もあります。
 「秘密のけんみんショー」って番組で放送されてからは訪れる人が多くなったとか・・・ん?湖に一番近いウサギにもお供えが・・・え?お金??
 ここのウサギの伝説は2体目のものしか聞いた事がないがなぁ〜、お金を供えて何を願ったのか?ウサギに博才があるって話は聞いてないしなぁ〜。
 しかしこう言った伝説とかって、誰がいつ作って流してるんだろう?不思議だ。
 まぁ伝説のウサギも見たし美術館も散策した、お土産でも買って帰るとするか! 松江は茶どころ菓子どころ、旨い和菓子が山とある!とは大げさだが、若草に路芝、朝汐などなど。
 けどなぁ〜、数日後には健康診断だし・・・メタボリックは怖いし・・・でもお菓子は食べたいし・・・悩むなぁ〜。
 

comments(0) | trackbacks(7)
忘れ難かった沖縄のテイスト!
ヨモヤマゴト @ 2008.03.09 Sunday 17:16
めんそ〜れ〜!
JUGEMテーマ:日記・一般

 沖縄の料理が食べたい! そう思っていたのはオレだけではなく女房も思っていたらしい、ならば行ってみるか!わりと近く(?)な沖縄へ!!
 と、話がまとまったので出雲にある 南来酒菜BAMBOO に行ってみる事にした。
 今度は女房と2人で、しかもホテルを取っての一泊どまりで・・・うぅ〜ん案外贅沢なものだ。
 仕事が午後3時に終わる、それから女房と待ち合わせていざ出雲へ! 道中天気は最高!まるでオレ達の高まる期待を映しているかのように!!
 ホテルへチェック・イン、少し早いので出雲の駅前をブラブラと散策・・・さぁ時間一杯となったところでBAMBOOへ!
 「お久しぶりです」一度しか来た事がないのに笑顔でこう言って迎えてくれる御主人、カウンターに座り・・・さて何を食べようか?今回注文した料理は次のとおり。
 ジーマミー豆腐(ピーナッツ豆腐)
 ラフテー(言わずと知れた沖縄流の豚の角煮)
 スーチカ(塩漬け豚肉を湯がいたもの、軽く炙って出されます)
 ゴーヤーチャンプルー(沖縄を代表する料理かと・・・)
 ティビチ(豚足の煮込み、味はオデンのような感じ)
 アグー牛のタタキ(確かアグーだったような・・・塩で頂きます)
 グルクンの唐揚げ(沖縄県魚グルクン、骨までカリカリ)
 ブリの刺身(オレはやっぱり刺身がないと・・・)
 ジーマミー豆腐は思った以上にピーナッツの味がして、おまけにけっこう甘い!豆の甘味なのだが正直ビックリ!デザートでもいいぐらい。
 沖縄料理は大きく家庭料理と宮廷料理に分かれるそうです、けどジーマミー豆腐はどちらにも属せず独立した料理なんだとか!
 遊郭でお客に出す料理で、作るのにすごく手間と時間が掛かるので、「こんなに時間をかけて貴方様をお待ちしておりました」と言う気持を込めた料理なんですって!
 ゴーヤーチャンプルーは家でも作って食べるけど、ゴーヤーが「生じゃない?」って思うぐらいにシャキシャキしてた! 水に晒しただけなんだそうだけど、それにしては苦味が少ない・・・「それはね!」っと御主人のヘルプが入る。この御主人黙々と料理に向かっているかと思えばいいタイミングでヘルプを入れてくれる、メニューを見ながら「これ、どんな料理だろう?」って話してしると「それは・・・な料理なんですよ」ってな具合で大変助かる!
 色の濃いゴーヤーは島のゴーヤーではないそうだ、オレ達は勝手にそう思っていたのだが、島のゴーヤーは少し色が薄くて表面のツブツブ(ブツブツ?)が大きいそうで、苦味はそんなに強くないらしい。
 今回オレはオリオンビールを頂いた、見ると日本酒がある・・・ん?あ!王禄じゃないか!! こんなところで王禄に出会えるとは・・・今回も至福の時を過ごさせていただきました。
 ここ、BAMBOOでは今月の19、20日に三線ライブが行われるそうです、残念ながらオレは仕事の関係で来れないのですが・・・三線による沖縄民謡と料理とドリンク、あぁたまらないだろうなぁ〜。
 「又いらして下さい。」お店の人の笑顔に見送られて店を出ると2時間も経っていました、又来よう、でも来る度にホテルかぁ〜、いや!それに見合うだけの価値はある!!
 次回は島流に泡盛で盛り上がってみよう!!
 

comments(0) | trackbacks(3)
農家って、一山もってないと不便なんですよ・・・
ヨモヤマゴト @ 2008.03.05 Wednesday 16:53
ちょっと見づらいかな!?
JUGEMテーマ:日記・一般

 去年の年末から裏山の整理をしている、茂った竹を切ったり杉の木を間引いたり、マキの木も数本切り倒した。
 竹は・・・竹墨にするにも手間が掛かるのでただ燃やすだけ、杉は枝を払い皮を引いて刈り取った稲穂をかけるハデの材料に、そしてマキの木はシイタケのホダ木として利用させてもらう。
 写真では見づらいけど金鎚の右手にある白っぽいコロっとしたのがシイタケの菌床、120cmぐらいに切った幹にドリルで穴を開け埋め込みます、この木を山の中に放置すると2年目の秋頃からボチボチシイタケが生えてきます。
 昔は菌床を埋め込む前に1年近く木を寝かしたり、菌床を埋めた後も一旦山積みにして熟成させたりしていましたが、最近ではそこまでしなくてもいい丈夫な菌床が出来たのか、ハタマタ我々が間違いに気づいたのか・・・切り倒してすぐ菌床を埋め込み山の中に立てかけます。
 うちでは家で食べる分だけなので500程度の菌床を埋めますが、親戚の家はけっこう本気みたいで3000〜4000も埋め込むそうです、おまけにその木はうちの木だとか・・・。
 あれ?そうか、それでか! いや、この前長さを揃えて切ったマキの木を担ぎ出したらやけに数が少ない・・・オレの思い違いかと思っていたのだが、親戚が持って帰っていたのか!
 でも4000も埋めるとなると・・・けっこう太い幹もあったので1本の木に40埋めるとしても100本か・・・そんなに切り倒してたかなぁ〜?
 子供の頃はこの作業けっこう好きだったんだよねぇ、親父が穴を開ける、オレと弟が埋める&打ち込む、シイタケは木の芯と樹皮の間に菌糸を伸ばすので穴を開けるのも樹皮の部分となるのだが、子供にはどうでもいい事で切り口の芯の部分に穴を開けて打ち込んでいたりもしたなぁ〜。
 山には様々な木々が生える、もちろん植林で特定の木を植える事もあるが、農家には必要とされる木の種類が多いため自然林のほうが用途に富んだ魅力ある山となる。
 杉はハデの材や田んぼの水抜き用の素材に、カシは鍬や鎌の柄に、クリは水路の仕切り板や建材に等々、焚き木にするにも杉や松は樹脂のおかげで火力重視、マキの木は安定した火力と火持ちの良さから燃費重視となる。
 「一山持っていれば喰いっぱぐれ無し!」とはよく言ったものだが、今では管理の方が追いつかなくて・・・。
 でも、腰にナタと小型のノコを下げて山の中を歩くのもけっこう面白いものだ! 当面の問題は・・・他人の山との境界を覚えられるかどうかだが・・・まぁそこは田舎特有の過疎と言う問題で案外簡単に片付いたりして・・・。
 え!問題発言ですか?
comments(1) | trackbacks(2)