アリー戦記

ヒマラヤンとその下僕たちw
ブタに真珠とは言うけれど・・・
ヨモヤマゴト @ 2008.01.30 Wednesday 10:08
親父のカキから真珠!
JUGEMテーマ:日記・一般

 昨夜殻つきカキを食べた、親父が食べた一つから出てきたこれは・・・真珠か!?
 真珠を作る貝と言えばアコヤ貝、しかし以前他の二枚貝でも稀に真珠を作る事があると何かで読んだことがある、うぅ〜ん母なる海は神秘に満ちておる!
 大きさは5mm×3mmで楕円形、拡大鏡で見ると表面はガサツなれど輝きは真珠のそれとよく似ている、手のひらに乗せると小粒ながら確かな重量感!珍しいので今は小瓶に入れて取ってある。
 このカキを買ったのは浜田市の漁港近くにある公設市場ってところだ、ここは仲買人が店を開いているところで、居酒屋や寿司屋などの飲食店の人なども買い物にくる、目の前の市場で競り落とされた魚が集うので新鮮その物!しかも安い!!
 以前は競り市場同様一般人は中々入れなかったらしい、おまけにトロ箱単位でしか売ってもらえなかったそうだが、今では一匹単位で売ってもらえて遠く広島からも一般の人が買いにくる。
 どのくらい安いかと言うと、この時期と言えば寒ブリ!巨大な寒ブリが一匹3000円しない時もある、これがスーパーに並ぶと倍の6000円にもなる。
 おまけにちょっとキズの入ったものは市場価格の半額程度にもなるので、それを目当てにくる人もいる、味には関係ないからね!
 オレには行き着けの鮮魚やがあって、ここで月に1〜2回、夏場は3〜4回買い物をする、昨日は寒ブリを目当てに行ったんだけど生憎シケ続きで・・・けど浜田近海釣り物のヒラマサがあった、これと殻つきカキ(岩ガキって言ってたが・・・)と釣り物のカワハギを買って帰った。
 カワハギは薄造りにして肝は生で醤油に解く肝合えで食べて、ヒラマサは当然刺身、カキはちょっとレンジでチン!(笑)して食べました。
 うぅ〜んブリもいいがヒラマサも旨い!山陰では魚の帝王ブリよりヒラマサが高級とされているようだ、浜田で揚がる近海物のブリは身が赤く甘味が強い、身はそんなに硬くないのでこの辺りでは「ブリを薄く切るのはバカ野朗だ!」と言う程刺身は厚く1cm近くもある!この方がブリの旨味が増すのだが、何よりも「食べたぁ〜!!」と言う気になる。
 逆にヒラマサの身は少し黄味掛かった透明感のある身で肉質はちょっと固め、刺身の場合はちょっと薄めに引いて爽やかな旨さとシコシコとした食感を楽しむ!昨夜食べたヒラマサも旨かった、思わず味の反芻をしてしまいそうだ。
 さて、世間では暮れの歳暮用に「寒ブリ」があるわけだが、あれは寒ブリでは無くて「ただのブリ」である。
 寒ブリとは寒の時期に捕れたブリで、1月上旬からが寒となるので12月はまだ寒ではない!何より海の水温は気温に比べ1月以上も送れて下がる、水温が下がりブリが最も美味しくなるのは2月に入ってからだろう。
 この冬はまだ(天然の)ブリを食べていない、これからが寒ブリの旨い時期で、一抱えもある巨大な寒ブリが天候次第では3000円を切る値段で買えるのだから否が応でも気分は盛り上がる、しかも今年は寒い!脂の乗りを期待せずにはいられようか!!
 さぁ〜、ドンッと来い寒ブリ!!
comments(0) | trackbacks(2)
その、複線の先のS&W
我が愛すべき銃達 @ 2008.01.25 Friday 11:10
念願叶ってマグナムだい!
JUGEMテーマ:趣味

 つい先日購入した一番新しい銃です(P−90も買ったけど)、前回の複線はここに繋がったわけで、クラウン製 S&W M・29 です。
 購入にあたり、4in、6in、8in、とサイズに悩んだんですが(ショップのストックも絡んで)最終的に8inをチョイス!思ったよりバレルが長いなぁ〜。
 クラウンのガス・リボルバーは台湾製のためかけっこう安く、雑誌等で見かけてから気になっていた一品です。
 外観は価格以上の仕上がりで、木目調のガラにラミネート加工を施してあるグリップもけっこういい感じです、しかし一番の強みはカートリッジ・タイプ! やはりリボルバーはカートリッジですよ!! 
 このカートリッジはお尻の方からBB弾を込めてシリンダーに挿入します、シリンダー内にはインナーバレルとおぼしき真鍮製の部品がスプリングで前後する様に仕込まれており、発射の瞬間前進してフレームとのギャップを埋める仕組みです、カートリッジはシリンダーの穴とインナーバレルとの隙間に入るわけです。
 早速ガスを注入して試射する事に・・・この時期ガスガンは辛いんですが、季節をものともしないかの様に調子よく飛ぶBB弾!飛距離もグルーピングも思ったよりよかったっす!
 全体は樹脂製ですがシリンダー・ピンは金属のようです、ロッキング・ピンもちゃんと働いてシリンダーを確実にロックする事ができます、残念だったのはヨークが樹脂の張り合わせだった事!スイング・アウトさせるとちょっとグニャグニャして頼りない感じだったけど、総合的な評価は高め!価格も併せて納得の商品です。
 あ、よく見たらカートリッジのケツに「44MAGNUM CROWN」って書いてあるんだ、説明書にはカートリッジの購入券なんて付いてるし・・・破損率が高いのかな?

comments(0) | trackbacks(6)
身体はマグナム、中身は・・・銀玉鉄砲?
我が愛すべき銃達 @ 2008.01.21 Monday 15:32
三次かぁ〜、何もかもが懐かしい・・・
JUGEMテーマ:日記・一般

 オレが持ってるトイガンの中でもけっこうレアな部類だと思う、S&W44マグナム です、最近までメーカーはクラウンあたりかな!?って思っていたんですが・・・フレームに小さく書いてある刻印には NISSINSANGYO とあります、果たして?
 オレが高校卒業して地元の企業で働いていた頃なので、もう25年ぐらいは前のもので、転職やら引越やら結婚やらでアチコチに片付けられてしまい、一昨年まで行方知れずだったものがヒョッコリと出てきました。
 就職してすぐに三次市にある関連企業に出向してた時に下宿で何か手に持つものを・・・と思い、モデルガンやコッキングガンよりは世間当りもマイルドだろうと思って買ったものです。
 三次は暑かったなぁ〜、朝方ほぼ毎日と言っていいほど小雨が降るんですよ!そして日が昇ると カッ!と日差しで蒸気に変わり、そこから一日中蒸し暑いのが続く・・・この連続でした、まぁ面白い思い出も多々あるし、いい経験だった事は確かですね!
 さてこの銃、カート方式の6連発リボルバーで発射方式はおそらくスプリング・エアーだと思います。
 カートはプラ製で内部にスプリングと座板が仕込まれており、右側の黒い部品を弾頭側から差し込んで中のスプリングと座板を圧縮&固定、6mmツヅミ弾を挿入して準備は終わり、あとはシリンダーに装填してトリガーを引けばハンマーと別に内蔵されたファイアリング・ピン(?)がプライマー(笑)を刺激して座板を開放、発射されると言う流れで、その射程は驚く事なかれ3m!ハッハッハ、有効射程と言い換えれば1.5m程度か!?
 カート内でスプリングが縮んだ距離は2cm程度、その空気圧だとすればよく飛んでるほうだと思う、いや待てよ!ひょっとして座板が直接ツヅミ弾を弾いているのか?だとすれば銀玉鉄砲と原理は同じ、どちらにしてもけっこう飛んでる部類か!
 三次では下宿にお世話になっていましたが、その部屋の中で遊ぶには大した音も無く射程距離も含めて丁度いい感じで重宝しました!けっこう遊んだんでしょうね、数発のカートはリムの部分が欠けてしまったりしていて・・・材質もABSじゃなさそうだしムリも無いか!
 外観はM29そのものですが、シリンダー・ストップ・ノッチが無く変わりにくさび型の切れ込みがあって、これがストップ・ノッチの変わりをしています、バレルの内径はツヅミ弾の径をはるかに上回る10mm以上で、「ほんとにバレルの意味があるの?」と疑いたくなりますが、このバレル・・・根元から抜けるんですよ! 試しに抜いて撃ってみたら弾はストンと落ちるように飛んでグルーピングもままならず、ある意味バレルの存在意義を知らされた銃です(笑)。
 リボルバーと言えばやっぱりカートリッジ方式ですね!今ではトイガンメーカー各社から様々な方式でガス・リボルバーなんかが販売されていますけど、やっぱりカートで6発(ないし5発)!スイング・アウトしたシリンダーから零れ落ちるカートリッジ、たまりませんね!!
 冒頭でも書きましたが、この銃のメーカーを最近までクラウンだと思っていたんですが・・・これって何かの複線? 事の次第は次回の更新で!!











comments(0) | trackbacks(1)
そうだよね、建て直しって必要だよね。
ヨモヤマゴト @ 2008.01.14 Monday 17:18
一番大きかったから・・・
JUGEMテーマ:日記・一般

 天気はいいが何もする事が無い・・・と言うわけでもないんだけど、久々に出雲大社に参拝してきた。
 初詣は三が日の内に済ませたんだけど・・・松の内にお参りするといい!って事なのか、出かけたら駐車場に向かう道路はけっこうな車の量だった。
 車を留め拝殿まで進むと、ん?拝殿ってこんなに小さかったっけ?おや、隣に見かけない建物が・・・聞けば「平成の大遷宮」と言う建て直しのための仮拝殿だそうだ!そうだよなぁ建て直しって必要だもんな!!
 拝殿、御本殿と参拝を済ませて神楽殿へ、ここの注連縄が一番デカイんだよなぁ〜、本来なら写真に収めるのは拝殿か御本殿なんだろうけど・・・まぁ一番目立ってるし。
 さて、出雲大社の参道に向かう道沿いには最近新しい観光スポットができました、その名も「日本ぜんざい学会壱号店」! 出雲はぜんざいの発祥の地なんです!!
 出雲では旧暦の十月に全国から神々が集まって神事 神在祭 が執り行われます、その時に振舞われた神在餅(じんざいもち)が出雲弁で訛って ぜんざい になったそうです。
 出雲がぜんざい発祥の地であることをアピールしようと立ち上げられたのが日本ぜんざい学会、そして壱号店だそうです。
 お店はこじんまりとした感じでメニューはぜんざいとドリンクが中心、今日は出雲ぜんざいをもらいました、深めの器に紅白の神在餅が入ったぜんざいと漬物、ほうじ茶のセット、神在餅は餅とダンゴの中間といった食感かな!? 甘さも丁度よくてとっても美味しいぜんざいでした。
 持ち帰り用のレトルトぜんざいや神在餅のみの持ち帰りなんかもあります、今度行く時は抹茶ぜんざいというものを注文してみよう。
 オレは三交代なので3連休とかも関係無し!しかし今日は休みを取ってわざわざ一般人に合わせてみたのに・・・同級生との新年会が不発・・・宇部の妹夫婦に寒ブリでもと思っていたのが不発・・・会社の後輩との呑み会が不発・・・案外みんな忙しかったりするんだ!? うん、よく判った、やはり一般人と同じ休みはオレには似合わん、やはり人とは違うタイム・テーブルでの生活が似合っておるのだろう。
 でも、ぜんざい・・・美味しかったなぁ〜。

comments(0) | trackbacks(0)
最初に言っておく、俺は か・な・り 残念だ!
ヨモヤマゴト @ 2008.01.13 Sunday 11:01
1200円ぐらいかかったかな!?
JUGEMテーマ:日記・一般

 仮面ライダー電王、そろそろ(来週か)クライマックスですね、けっこう楽しんで観ていたので最終回が残念でたまりません。
 写真のでっかいソフビ人形はアルタイル・フォームのゼロノス、今は全身が赤いって言うか赤銅色って言うか・・・そんな色に染まってゼロノス・フォームになりました。
 デネブとは融合しないんですね!能力的にはアルタイル・フォームの時と変わった様子はないけど武装は充実!デネブが変形したデネヴィック・バスターを使うことができます!このデネヴィック・バスター、デネブ本人もびっくりしていたけど見ていたこっちもビックリだ!!
 物語も佳境、時間を繋げるカギが愛理さんだったり、カイの物忘れがドンドンひどくなっていったり・・・カイ役の石黒さんは先日から放映開始の 1ポンドの福音 でもレギュラーで登場されています・・・余談でした。
 全ての謎が明らかになった時、分岐点はどの様な繋がりを見せるのか、又良太郎とイマジン達の運命は? HDRに残っているのと併せてあと3話、楽しみだけど残念だなぁ〜モモさん達と会えなくなるのか・・・
 で、次回の仮面ライダーはキバと言うらしい、顔は・・・ライナーフォームの電王にちょっと似てるなぁ、首から下はマッスルな感じが響鬼のようだ!
 ゲキレンジャーも佳境ですね、次作はゴーオンレンジャーと言うらしい・・・轟音かな!? ロボットも車か何かがモチーフのようで、久々に食玩を買う気になってきました!
 動物やファンタジー系のロボットは・・・どうも・・・合体もちょっと・・・寂しいし・・・って事言ったらゲキレンジャーの逆鱗に触れるだろうか?
 終わったり始まったり、残念ではあるけど期待も大きかったり、こんな事に一喜一憂するオレってどうよ?
comments(0) | trackbacks(0)
サクラは咲いているか!?
ヨモヤマゴト @ 2008.01.09 Wednesday 16:33
アイディアだねぇ〜。
JUGEMテーマ:日記・一般

 私事ですが、高圧ガス・・・受かりました!ドンドンパフパフ!!
 いやぁ思い起こせば長かった・・・昨年11月に試験、その翌日には正解の発表があるので「どうだった?手ごたえは??」と会社で聞かれまくり、先日7日の合格者発表があってからは「どうだ、受験番号はあったか?」等と新年の挨拶そっちのけで詰問され・・・オレとしては「答え合わせやら合格の確認やら、そっただ恐ろしい事オラにはできねぇーだ」って状態で年を越したのに・・・。
 まぁ今日、合格通知ならぬ免状申請書をもらったので一安心! えっ?収入証紙?3400円?まだ金がかかるのか・・・。
 さて、この時期といえば合格祈願に文掛けたお菓子が目白押し! が、近所のスーパーにはなかったっす・・・。
 あったのは「ポッキーでキッポー」と「ウカール」、キットカットは無かったので通常Verです。
 しかしよく考えますね、Toppo は Toppa に変えて突破、カキ餅は勝モチ、ちょっと判んなかったのはコアラのマーチ、「・・・どこが受験に・・・」と思い見つめると「コアラは寝てても木から落ちない」と但し書き、ハッハッハッハッハ!
 余談だけどコアラのマーチはシドニーオリンピックの時、オーストラリアの物産を陳列したオーストラリア・フェアーの会場にも並べられていた、コアラがデザインされているってだけでオーストラリアの物産ではないがなぁ〜。
 昔カップラーメンで 大吉 ってのがあった、数年前のこの時期にちょっとだけ復活していたけどあれからどうなったのだろう?オレ的にはあの味は好きだった。
 カップラーメンと言えばスーパーカップもゴロ併せしてた、その名もスーパー勝プ!どんなものでも商売に結び付けてしまう日本の商人根性、恐るべし!
comments(0) | trackbacks(0)
らしいと言えばらしい正月だった!
ヨモヤマゴト @ 2008.01.04 Friday 11:12
子供の頃は常にあったんだけどねぇ〜
JUGEMテーマ:日記・一般

 年末に風邪を引いた、30日の事だった。
 夜勤が終わって家に帰ったら正月用の餅が搗きあがっていて、とりあえず大根下ろしで食べてから臼と杵、その他道具を片づけ、「今夜も夜勤だ、さぁ寝るぞ!」と思った途端ムカっ気が上がってきて・・・腹下しと共にトイレから出られなくなってしまった・・・。
 まぁ具合が悪かったのはその日だけで、無事復活して大晦日の夜勤を勤め上げました!除夜の鐘は・・・聞こえるはずもありません。
 年末から寒波がやってきたので我が家の周辺もー2℃ぐらいまでは気温が下がり、久々に寒い正月となりました! まぁ子供の頃から正月は寒くて雪に埋まってるってイメージだったのでこれぐらい寒い方がらしいっちゃらしい。
 軒先から下がるツララも久しぶり、子供の頃はもっと大きなツララが何十本と下がってチャンバラの道具だったなぁ〜。
 オレが住んでる市では正月の2日に成人式がある、一昨年からケーブルTVに加入したオレは式典会場(そんな大げさな)からの中継ぐらいあるのだろうと思っていたら・・・何もなかった、隣の浜田市の成人式はニュースとして放送するのにこの差は何?
 と思っていたら、1月2日はTV局も休みだったらしい、休み明けの浜田市の成人式は対応できるけど、休みの間に行われる成人式は対応できないそうだ。
 うぅ〜ん、地域に密着した草の根TVの振れ込みはどこに行った!
 正月の行事と言えばとんど焼きってのがありますよね!うちの地域では12日がそうなんですが、昨日細木数子さんの番組で「しめ飾りは15日まで」って言ってたらしいんです、間に合わん・・・年賀状も「本来は元日の午後に書くものだった」とか、生活様式の変化に合わせて変わっていったものってけっこう多いですよね!
 正しいと思ってやっている事が案外違っていたり、逆に本当は正しいのに今の常識では眉をしかめられる・・・って事も多いんだろうなぁ〜、今年は自分の立ち振る舞い一つ一つを見つめなおしてみるのもいいかな!?
 
comments(0) | trackbacks(0)